fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

梁の補強



おはようございます。
水曜日担当日の中濵です。



今日も僕の作業のことについて書いていきます。


今回の工事は、木造の梁を鉄骨で補強する作業です。



4mもある鉄骨を人の力で、2m以上ある高さまであげる作業でした。



六月になりますが、もう気温が夏に近づいて来ているので、とても暑く大変な作業でした。



夏に向けて体力を付けてバテないようにして行かなくては行けないなと思いました。

次の作業では、屋根を上げていく作業になるので、でき次第ブログに書いていこうと思います。


では、今回はこれで終わります。

スポンサーサイト



待機中。。。

どうも、不動産担当前原です。

下の告知にもあるように、今週末は吉浦・栗原建売の2会場で

アンコール見学会を開催します。

今日は、総勢6名で気合のポスティングを行ってきました。

そして、今回もやります!! 【お菓子の詰め放題】

現在、本社の2階で待機しています。


s-KIMG0937.jpg


ロゴに気づいた方もいると思いますが、Kobo-K作の専用BOXです。

お菓子を入れるBOXということで、材質にもこだわって作ってあります。

ams-10382.jpg


最後にドドンと焼き印を入れているのは、会長です。

久々に見た姿が、鍛冶職人のようです (´∀`*)

では!このBOXとたくさんのお菓子を用意して、皆さんのお越しをお待ちしてますよ!!
 


■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

  栗原&吉浦建売アンコール見学会開催します!!

    6月3日(土) 4日(日) 10:00~17:00

 
 今回も、大好評いただいた 【お菓子の詰め放題】やります! 


   また、建売物件をご成約いただいた方には大人気家電など、

   選べるご成約プレゼントをご用意しております!

   先週は都合が合わなくて行けなかったという方、

   この機会に是非カッコイイ建売を見に来てください!
 
   みなさまのご来場をおまちしています ヾ(・∀・)ノ

 
    ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

最近。。。

小田原です。

昨日の山脇のBlogにもUPしてましたが
先週、京都へ行ってきました!
某建築会社さんの現場視察会+意見交換会+懇親会
50名くらいの参加で
色々勉強させていただきました(=∀=)


新大阪まで1時間
新大阪から京都までのJRが1時間

乗り換えがあると無駄に時間かかってしまう。
乗りなれない乗り物に2人はえっちょ前にお疲れのようでした。

32889.jpg

無音カメラで隠し撮り↑↑↑ククク・・


京都から戻り
週末は娘の運動会
昨日は広島研修・・ とバタバタな日々。


現場も慌ただしく進んでいます!

中之町の現場では
器具付けに入ってるところです。

勾配天井に足場を組んでたりしたので
先週、大工さんがキッチンカウンターを造作してくれました。

170530 (9)


足場も外れ
かっこよくてグッときます!

170530 (10)




そして 海を渡り
生名の現場も、外構工事待ちながらも
仕上げ前です★

170530 (5)


鳥害率高く
もう巣が何個目だろうか・・

170530 (1)

ドアが壁に当たらないように 養生している(黄色)その上に
巣を作っていらっしゃる・・・

にぎやかな飾りつけをしてくれてるのは施主さんなんですけどね(°_°)


「巣を作るのは、いい家の証」と言うけれどどうなんだろう 笑

軒下さえあれば!って感じな気がする・・・


リアルにあちこち糞だらけで、汚いし
巣を残すならば巣の下へなにか対策が必要ですよね。


早く巣立っていってくれ~~~ 笑




それでは また。。。



 ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

  栗原&吉浦建売アンコール見学会開催します!!

    6月3日(土) 4日(日) 10:00~17:00

 
 今回も、大好評いただいた 【お菓子の詰め放題】やります! 


   また、建売物件をご成約いただいた方には大人気家電など、

   選べるご成約プレゼントをご用意しております!

   先週は都合が合わなくて行けなかったという方、

   この機会に是非カッコイイ建売を見に来てください!
 
   みなさまのご来場をおまちしています ヾ(・∀・)ノ

 
    ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

福知山にて

山脇です

先週は研修で京都の福知山まで他社の現場を見学しに行ってきました
初めて他社の現場を見学したのですが、
自分自身学ぶ内容が多くて、加度商の現場もあ~したい、こ~したいと
ヒントを得ることが出来ました
福知山でしっかりと刺激を受けることが出来ました

それにしても初めて福知山に行ったのに
ブログに使えそうな写真を1つも撮ってないと今朝気づきました・・・
↓写真は、研修後に工務3人で現場についてあ~だ、こ~だ討論した最後に食べたデザートです・・・

YTKIMG1987.jpg

尾道に帰ってまた頑張ります

↓そして話が変わりますが、何と再び栗原と吉浦の見学会を再び行います 

  ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

  栗原&吉浦建売アンコール見学会開催します!!

    6月3日(土) 4日(日) 10:00~17:00

 
 今回も、大好評いただいた 【お菓子の詰め放題】やります! 


   また、建売物件をご成約いただいた方には大人気家電など、

   選べるご成約プレゼントをご用意しております!

   先週は都合が合わなくて行けなかったという方、

   この機会に是非カッコイイ建売を見に来てください!
 
   みなさまのご来場をおまちしています ヾ(・∀・)ノ

 
    ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。



再び!

こんにちは!
月曜日担当の廣川です。

カープが5連勝しているので最近はずっと上機嫌ですが、昨日は首位に返り咲いたので今日はいつもより上機嫌な私です♪


先週は配筋検査をしてきました。
配筋検査とは、鉄筋が正しく配置されているかどうかを確認する検査のこと。
鉄筋の位置、ピッチ(鉄筋と鉄筋の間隔)、使用されている鉄筋の径(直径)などが図面通りになっているかをチェックしていきます。
大切な検査の1つです!
ここから家が出来上がっていくんだと思うと、ワクワクします!
他の検査に行った時には、また書きたいと思います。


さて、話は変わりまして…
今週末の6/3(土)・4(日)には、栗原&吉浦建売アンコール見学会を開催します!!
前回は予定が合わなくて行けなかったという方も、初めての方も大歓迎です!
お菓子の詰め放題もありますよ!
是非お越しくださいませ\(^o^)/



 ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

  栗原&吉浦建売アンコール見学会開催します!!

    6月3日(土) 4日(日) 10:00~17:00

 
 今回も、大好評いただいた 【お菓子の詰め放題】やります! 


   また、建売物件をご成約いただいた方には大人気家電など、

   選べるご成約プレゼントをご用意しております!

   先週は都合が合わなくて行けなかったという方、

   この機会に是非カッコイイ建売を見に来てください!
 
   みなさまのご来場をおまちしています ヾ(・∀・)ノ

 
    ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

激震!

こんばんわ!

日曜日担当☆女子大生金野です。

雲一つない晴天で上棟が行われました。



此方はおめでたい事尽くしです。


まず、画期的な試み、備後地域の工務店が集まって
住宅展示場を作る計画に参戦。

この区画された一帯がいろんなところの集合住宅展示場となるのです!!!


そしてそこに堂々と立つ万能倉モデルハウス☆



ksjisinndou (1)

8月末オープン予定です!!!


おそらくオシャレ建築の殿堂となり

衝撃的な加度商の激震が走ること間違いないでしょう!

お楽しみに!



そして、此方では

福山大学の大学院に通うわたくし、金野が大学生とともに

地震動の実験測定を行っていく、研究対象ともなっています!!


ksjisinndou (2)


ゼミのみんなと一緒に、本日は微振動の測定。

加度商の激震はまた別の方法で測定するとして、



ksjisinndou (5)

≒10センチ、こんな小さな測定器を置くことで

建物のわずかな揺れを測定します。



ksjisinndou (6)


建物の上下同じところに置いたり、

同じ階の通り違いに置いたり


ksjisinndou (3)


それをパソコンにつなげてモニターで監視します。



ksjisinndou (4)


いろんな波形が出てきて

これらを解析することでこの建物の固有周期を調べる事ができるのです。


木造の建物はある特定の周期の地震の揺れに共振するとされています。

周期1~2秒程度の揺れで多くの被害が発生するとされ、

実際、阪神淡路大震災や熊本の地震ではこの周波で被害が大きく出ているようです。




そして、建物が建っていく段階で、その固有周期がどのように変化していくか

木造建築に携わる者として

大変良い実験の機会を与えていただいております。



これらを研究していく事で

より安全に安心に過ごせる木造住宅というのにアプローチしていきたいと思っています。


K様本日はおめでとうございます。

そして、ご協力に感謝いたしますm(__)m




そして、耐震等級3を誇る

吉浦プロジェクトでは

実際に阪神淡路大震災の地震動を入れて

倒壊しないことをシュミレーションしています。



目に見えない安心をいかにして提供できるのか

日々研究ですね!

アンコールイベント行いますので

ぜひ会場にてお確かめくださいm(__)m


  ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

  栗原&吉浦建売アンコール見学会開催します!!

    6月3日(土) 4日(日) 10:00~17:00

 
 今回も、大好評いただいた 【お菓子の詰め放題】やります! 


   また、建売物件をご成約いただいた方には大人気家電など、

   選べるご成約プレゼントをご用意しております!

   先週は都合が合わなくて行けなかったという方、

   この機会に是非カッコイイ建売を見に来てください!
 
   みなさまのご来場をおまちしています ヾ(・∀・)ノ

 
    ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。


それではまた来週

待ちにまった上棟

こんにちは。日曜日担当の柚山です。

本日は、待ちに待った上棟の日でした!!

雲一つない晴天に恵まれ、上棟開始。

s-kyIMG_0353.jpg


ドーン

s-ky2939.jpg



そして、完成するとこうなります
↓↓

ky-1面 パース スタジオ


もはや、カッコよくなる予感しかしません!!
実は、この家は8月OPENのモデルハウス。
駅家まなぐら住まいるプラザ展示場 ←(CHECK)

特徴的な外観はもちろん、開放的な吹抜け、家事のしやすい回遊動線、造作家具…etc
他にも見どころが満載です。

テーマは「心の豊かさ」
住むだけでは満足できないという方は、必見です!!
乞うご期待!!



8月まで待てないというあなた、大丈夫です!!
6/3㈯と6/4㈰の二日間、またまたイベントやっちゃいます!!

カッコいい新築建売の見学会。
S__2138114.jpg

お洒落に暮らしたいという方は、必見です!!
是非ともお待ちしております!!(詳しくは下記を御覧ください)


それでは、今日はこのへんで。


 ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

  栗原&吉浦建売アンコール見学会開催します!!

    6月3日(土) 4日(日) 10:00~17:00

 
 今回も、大好評いただいた 【お菓子の詰め放題】やります! 


   また、建売物件をご成約いただいた方には大人気家電など、

   選べるご成約プレゼントをご用意しております!

   先週は都合が合わなくて行けなかったという方、

   この機会に是非カッコイイ建売を見に来てください!
 
   みなさまのご来場をおまちしています ヾ(・∀・)ノ

 
    ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

アンコールです!


 
こんにちは、金曜日担当の中です!

最近のスタッフブログではこの話題で持ちきりでしたが、先週の土日は3棟同時開催の見学会でした(^0^)




私は土曜日の栗原会場に常駐しましたが、普段なかなかお客様と直接お話できる機会がないので、とても新鮮な体験でした!

ハンドマッサージやハンドメイド雑貨の販売、お菓子の詰め放題と、イベントもお客様に楽しんでいただけて、盛り上がりました(^_^)


お越しくださった皆様、ありがとうございました! 

そして、予定があって行けなかった~という皆様!朗報です♪

6月3、4日(土・日)に栗原&吉浦建て売りのアンコール見学会が開催されます☆
またお菓子の詰め放題も開催されますよ!

是非是非!お越しください(^0^)



   ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

  栗原&吉浦建売アンコール見学会開催します!!

    6月3日(土) 4日(日) 10:00~17:00

 
 今回も、大好評いただいた 【お菓子の詰め放題】やります! 


   また、建売物件をご成約いただいた方には大人気家電など、

   選べるご成約プレゼントをご用意しております!

   先週は都合が合わなくて行けなかったという方、

   この機会に是非カッコイイ建売を見に来てください!
 
   みなさまのご来場をおまちしています ヾ(・∀・)ノ

 
    ■□■□■□■□■□✧*。■□■□■□■□■□✧*。

ありがとう

加度商ではありがとうカードを書いて手渡す事をここ数年続けています

そんなこともあって、私は1枚の葉書に満面の笑顔でありがとうを書いて手渡すことをさせていただいてます


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一般社団法人 笑い文字普及協会認定 ありがとう講師の加度智子です。

6月3日(土)、午前10時から90分間。

笑い文字「ありがとう講座」を開催予定です

受講者定員6名です
まだ空席が有ります

葉書にありがとうの笑い文字を書いて手渡しては如何ですか?

感謝と喜びの循環を共有できればと思っています

ご希望があればお問い合わせくださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

チェーンソーでの伐採



おはようございます。
水曜日担当の中濵です。



今回も作業について書いていきます。



今回の作業は木を切る作業でした。


木があることで、壁の改装工事が出来ないことなどがあり、今回木を切る作業をしました。



この時に木を切るために使った道具は、チェーンソーです。



僕はチェーンソーを何度か現場で使ったことはありましたが、なかなかうまく使えず、作業のスピードが遅くなっていました。



ですが、チェーンソーもテノコと同じ原理であり、まっすぐ葉を噛ませないようにする方法が同じだったので、これを応用して、木を切っていきました。



すると前よりかは、だいぶ速くなり作業スピードがあがりました。



今回のように、他の道具の技術を応用することによって、作業の効率が上がることがあるので、考えながらこれからも作業をしていきたいと思いました。



以上で今回のブロクを終わりにしたいと思います。