fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

ハプニング

日曜担当の大村です


明日から6月ですが
もう夏みたいな暑い日が続いてますねー

私はすでに、寝てる間に蚊の襲撃を受ける日々が始まっています・・・




最近福山からのお客様ますます増えています
ちょっとずつ知ってもらえていて、ほんとありがたいです(* ^ ▽ ^ *)


先日も、福山市駅家町に敷地調査に行ってきました

分譲地のそこは、まだ家が建っていないため
近所の子ども達の格好の遊び場になっているみたいで

その時も小学生の女の子達がバレーボールで遊んでいました


そしたらそのボールがころころ転がっていって

女の子達の全力ダッシュの甲斐もむなしく、
ボールは側溝に消えていきました・・・


その時の立ち位置がこんな感じだったんですが

20150531.jpg


ボールが転がってきた時

ここは私も全力ダッシュでボールをキャッチするべき?とか
いやいや、急に走り出したら不審者だと思われるんじゃないか、とか
最近は小学生でも携帯持ってるから「不審者遭遇なう」とかSNSに書かれるかも、とか

葛藤しているうちにボールの姿はなくなってました
ごめんね・・・( ´゚д゚`)


そんな感じのプチハプニングに遭遇しながら
現地調査、役所関係の調査をして
プランニングをさせて頂いております(^O^)



▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

「こだわりの家づくり講座」セミナー開催

来る6/27(土)、福山リビング新聞社主催のイベントにて、
セミナーを開催することとなりました。

「後悔しない家づくりをしたいけど、何から始めればいいの?」
「住宅展示場をめぐっても、いい住宅の選び方、ポイントが分からない―」

そのような方におすすめのイベントとなっています。
ぜひこの機会にご参加を。

詳しくは>>>>>>こちら

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

スポンサーサイト



能面習作展の御案内

不定期の 常務  です

三原のkobo-kで、外国人研修生と生活を共にしながら仕事後の時間。

会長は能面うちで余暇を費やしています

その習作展が開催されます

 6月15日(月)~20日(土)
 
 NHK福山支局  ギャラリーふくやま

一度会長の作品3点を見にお出掛けください

何事にも今回限りの力を発揮しながらの作品です

増えてきました♪

こんばんは、高田です。

唐突ですがこちら↓↓↓

img0448-373x560.jpg


リビングから繋がった、周りを囲ったウッドデッキ

これまでも弊社では多く施工してきましたが、
最近、このようなご要望・ご提案をさせていただくことが増えてきました (^ ^

囲い付きのウッドデッキにはいくつかのメリットがありますよね

例えば…
・接道側にリビングがある場合、または隣の家からの目隠しに
・プライベート空間としてリビングの一部に


天気がいい日に開放的に窓を全開に開けて気持ち良く過ごしたい!
でも、外からの視線が気になる…(> <)

小さい子供を日当たりのいいところで自由に遊ばせたい
でも、常に危なくないか常に見ておかないと…(> <)

そんな方にはおススメですね。
意外と平日昼間の洗濯を干すスペースとしても便利かも(^ ^


これらはほんの一例で他にも、
空間に取り入れたスケルトン階段や
スペースを有効的に活用した造作収納、
光を有効的に取り入れる吹抜け、
などなど
家づくりはひと家族ひと家族によって色々な工夫が満載です♪

私たちは、お客様のライフスタイルや
要望に合った提案をさせていただきますのでお気軽にご相談下さいね♪

高田でしたm(_ _)m

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

「こだわりの家づくり講座」セミナー開催

来る6/27(土)、福山リビング新聞社主催のイベントにて、
セミナーを開催することとなりました。

「後悔しない家づくりをしたいけど、何から始めればいいの?」
「住宅展示場をめぐっても、いい住宅の選び方、ポイントが分からない―」

そのような方におすすめのイベントとなっています。
ぜひこの機会にご参加を。

詳しくは>>>>>>こちら

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

現場検査

金曜担当 上畠です。

本日は現場検査に行ってきました。
もうすぐお引渡しの物件も多いですが、今日から着工の物件もありました。
また、本日着工した物件から加度商の仕様が変わります。
今まで以上にいい家になりますので、詳しいお話はモデルハウスで営業からご説明いたします。
そして、社長の頭の中には、更に別の仕様も構想中とのこと。
いつ形になるのかわからないですが、今から楽しみです。

現場検査の際に、職人さんのかっこいい写真を撮るという使命を与えられている社長が、
職人さんの写真を撮っているところです。
P5290077.jpg
社長のカメラにはかっこいい写真が撮れているはずです。

以上 金曜担当 上畠でした。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

「こだわりの家づくり講座」セミナー開催

来る6/27(土)、福山リビング新聞社主催のイベントにて、
セミナーを開催することとなりました。

「後悔しない家づくりをしたいけど、何から始めればいいの?」
「住宅展示場をめぐっても、いい住宅の選び方、ポイントが分からない―」

そのような方におすすめのイベントとなっています。
ぜひこの機会にご参加を。

詳しくは>>>>>>こちら

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

成長を見守る

おはようございます。

最近お気に入りの山猫カフェ

のコーヒーを入れてくれるお兄さん


めっちゃふわふわと、おいしいコーヒーを上手に入れてくれます。
マイボトルに注いでもらうことが楽しみな金曜日担当☆金野です。

DSC_1166.jpg

サンプルでもらった食パンがすごくおいしくて
天然酵母のチーズパンもすごくおいしくて
リピート決定です。


さて、そんな朝

会社に来ると
お休みのはずの社長がいるので

「おはようございます~」


とあいさつすると

あれ?




DSC_1170.jpg

若社長の方でしたか!!
クローンですね!!



どうやら、本日は社長道の修行のようです。


その後現れた本物の社長と社内清掃を行い、
しばらくすると社長と出かけていきました。
行ってらっしゃいませ。


で、私も現場の検査におでかけしましたら



先週お伝えした
鳥の巣箱が撤去されています!!

神谷大工「居らんなったんよぉ」

とのこと。


自然の厳しさに負けたかぁ
と思い、外部検査を行っていると





0525 (2)

居た!!


自然は強かったんです。

しかも大きくなっているし、
まだ飛ぶのも下手だし、羽も生えそそっていないところがあるけど


みょーに人懐っこい


凄腕外壁マスターの片島氏が
愛を込めて育てたので
目が開いたときの刷り込みに成功したのでしょう。

そして、彼の与えたミミズのおかげで立派に成長しています。

既に渡り鳥のように
次の現場に飛び立った片島氏に喜びの報告電話を掛けました。


その日の仕事はずいぶん張り合いがあったようです(笑)



というわけで

若社長も
ウチの若手スタッフも
鳥の雛も

しっかり成長して欲しいと、暖かく見守る次第であります!

とりとめがなくなってしまいましたが
また来週


▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

KADOSHO NEW MODELHOUSE
福山モデルハウス


加度商の販売型モデルハウス、「福山モデルハウス」が現在好評公開・販売中です
皆様のご来場を心よりお待ちしております

連絡先こちら
TEL:0848-22-2693

★福山モデル詳細はこちらから
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

セルロース吹き込み

造作リフォーム課 橘高です。

暑いですね
昨日の最高気温 八幡で34℃
第二資材置き場をお返しするため全員で資材の移動
炎天下 みんな真っ赤な顔をして作業していました。

現場も進展しています。
施工前の台所
g (1)
吊り戸棚を撤去し、床も重ね貼り
来週にはキッチン取替です。
養生をしているので分かりにくいのですが、いったん既存のキッチンを取り外し、床を重ね貼りをして
お客様が使えるように元に戻しています。
(なるべく使用できない期間を短くするためなのです。)
g (4)
在来工法(タイル貼り)の浴室はどうしても使えない期間が1週間かかります。
解体・給排水の配管工事・土間のコンクリート打ち・養生期間
ユニットバス組み立て・コーキング施工・養生期間

ユニットバスの設置も終わり、コーキングも乾いたのを確認して
セルロース吹き込みです。

g (2)

ユニットバスの床下断熱完了
g (3)

給水の接続工事・電気配線接続工事が終わったらお使いいただけるようになります。
職人さんたちの協力(チームワーク)があればこそ短期間で出来る工程です。

今回のセルロース吹き込みは入田谷・ラップ組みで施工
日本語もメキメキ上達しています。
日々の努力の成果です。
毎晩日本語の勉強を宿舎でしているそうです。
私たちも見習わなければならないと思います。


▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

KADOSHO NEW MODELHOUSE
福山モデルハウス


加度商の販売型モデルハウス、「福山モデルハウス」が現在好評公開・販売中です
皆様のご来場を心よりお待ちしております

連絡先こちら
TEL:0848-22-2693

★福山モデル詳細はこちらから
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

内部仕上げ工事中

こんにちは、月曜日は羽倉と交代して水曜日ブログをイリタヤです!


大工の内部工事を終えて内部工事は仕上げにかかります。


タイル張り工事
CIMG9071.jpg

クロス・クッション張り工事
CIMG9066.jpg

CIMG9050.jpg

内部の塗り壁工事(下塗り中)
CIMG9030.jpg


仕上げの工事になれば思い描いていたものがもすうすぐそこに


お施主様にとっても一番の楽しみだと思います。


中が終われば、今度は外構工事


全部出来て見られるのがほんとにたのしみです


今からますます暑くなるので、毎日動く職人さんも大変です


熱中症にも注意を
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

KADOSHO NEW MODELHOUSE
福山モデルハウス


加度商の販売型モデルハウス、「福山モデルハウス」が現在好評公開・販売中です
皆様のご来場を心よりお待ちしております

連絡先こちら
TEL:0848-22-2693

★福山モデル詳細はこちらから
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

久しぶりのカープ!

真夏のような暑い毎日が続いてますね・・・本当の夏が来たらどうなるんでしょう・・・
とちょっと心配な水曜日担当の前田です。

昨日は10年ぶりにカープの試合観戦に行って参りました!
前田だからMAEDAね!と言いながら買ったユニフォームを娘と着て(^^;

IMG_0338.jpgIMG_0381.jpg

もう立派なカープ女子!(^^)

昨日は本当に良い試合で楽しませてもらいました。
満塁ホームランの時は隣の知らない人と一緒に喜び
イエーイとかやってました。(・・;

そうか・・・みんな同じ目標を持って試合観戦に来てるんだもんね。

私たちは精一杯の応援。選手は精一杯のプレー。
それは勝つという一つの目標を達成するため。

同じ目標を持つ仲間がいてこそ、
大きなことに挑戦することができるんでしょうね(^^)

IMG_0354.jpg

昨日は改めて仲間の大切さを感じさせられたMAEDAでした。

では、また来週(^^)

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

KADOSHO NEW MODELHOUSE
福山モデルハウス


加度商の販売型モデルハウス、「福山モデルハウス」が現在好評公開・販売中です
皆様のご来場を心よりお待ちしております

連絡先こちら
TEL:0848-22-2693

★福山モデル詳細はこちらから
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼



今日の中国新聞ご覧あれ~

小田原です。


今日の私のBlogネタは・・・
これしかない!!!


今日の中国新聞尾三版に 息子が載っちゃいましたー


FB_IMG_1432623932983.jpg

息子の写真と名前とコメントが新聞に・・・


これを大喜びしない親はいませんよね?? 笑

多分。

いや きっと みんな大騒ぎするはず。



朝からそりゃーもうテンション高く

うきゃうきゃLINEタイムラインとFBの更新してたら
段々そんな母がうざくなったらしく

ご機嫌悪くなるスーパー思春期な息子


しかしながら

このチャレンジカップに挑戦したことで

プランを考えたり
クラスをまとめることの難しさを体験したり

自分達が計画と実行したことが結果に繋がり

全校生徒800人の前で発表する前の日は
家で遅くまで練習もして

東京での全国大会も、楽しんできたようで・・・

グランプリにはなれなかったものの
帰ってきた第一声は「めっちゃ楽しかった!!」でした 笑


尾道ケーブルTVにも取り上げてもらったり

今回の中国新聞の取材も

普通は経験できないようなことを たくさん経験させてもらえたことに
本当に感謝です


今日は 嫌がられてもお祝いですwww



それではまた。。。


▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

KADOSHO NEW MODELHOUSE
福山モデルハウス


加度商の販売型モデルハウス、「福山モデルハウス」が現在好評公開・販売中です
皆様のご来場を心よりお待ちしております

連絡先こちら
TEL:0848-22-2693

★福山モデル詳細はこちらから
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

特措法とは?

どうも、不動産担当前原です。

本日5月26日、『空き家対策特別措置法』が施行されました。

現在全国には約820万戸の空家があるとされており、そのうち居住者が

いない住宅は約318万戸あるそうです。

「人が住んでいない家は早く傷む」って、聞いたことありますよね?

放置しておくと倒壊する危険がある、衛生面での問題や景観を損ねるなどの

空家に対し、市町村が撤去勧告、命令を出すことが出来るようになったのです。


判断の目安としては。。。

 ・ 建物が著しく傾いている
 ・ 屋根や外壁に脱落や飛散の恐れがある
 ・ ごみの放置などで多数のネズミやハエなど発生している

などが、挙げられています。



これは、千光寺からの景観ですが、下の方に瓦が崩れかけた

古い家が写っていますが、尾道の場合、更地にしてしまったら

再建築不可の場所も多くあり、そのままになっている場合もあります。

IMG_20120226_133551_201505261538558e0.jpg


今後、この『特措法』により、山が海に迫っている尾道独特の風景は

変わっていくのかもしれません。。。 

ナゼ再建築不可なのか? 安易に解体できないのか?。。。このお話は

またいづれ (´ー`)/~~



▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

KADOSHO NEW MODELHOUSE
福山モデルハウス


加度商の販売型モデルハウス、「福山モデルハウス」が現在好評公開・販売中です
皆様のご来場を心よりお待ちしております

連絡先こちら
TEL:0848-22-2693

★福山モデル詳細はこちらから
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼





         ~おまけ~

先月の我が家の『空き家』問題は、10日程で改善されまして、

ご覧の通り、今ではマタタビで酔っ払った猫がくつろいでいます 

DSC_0120_201505261720467d1.jpg