fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

福山モデル着工

福山モデルもいよいよ工事が始まりました。
PA290233.jpg

使う色の組み合わせにより、同じものでも感じ方が変わってきます。

色決めは選択肢が多いので、まずはどんな感じにしたいのかイメージを作ることが大切です。

モデルハウスのような家に住みたいと思ってもらえるようにがんばります。

2月末頃には完成予定です。

以上上畠でした。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

加度商NEWモデルハウス   ― 栗原通りの家 ―
大好評公開中!!!


  “狭小敷地を感じさせない空間”
  スキップフロア+吹抜け+勾配天井で実現した明るく開放的な空間を
  ぜひ体感してみませんか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 モデルハウス公開時間 : 平日予約制・土日祝日10:00~17:00
 尚、『栗原通りの家』、絶賛販売中!です。
 栗原を中心に土地探し、新築をご検討の方、お気軽にご相談ください。

スポンサーサイト



wonderworking

こんにちわ
今日はハロウィーンですね。
金曜日担当☆金野です。

というわけで
ハロウィーンとは収穫祭に悪霊を払うお祭りです。
悪霊の居そうな美しい元建物の廃墟をご用意してみました


廃墟

アダムスファミリーみたいですね。
古い建物は作りが凝っているものが多く
大変興味があります。

廃墟

廃墟になってしまっていますが
こんな装飾の凝ったもの
作れと言われてもとてもじゃない気がします(>_<)


、でも螺旋階段やってみたいですー(^_-)-☆



スクラップアンドビルドでなく
良い建物を、長く、美しく大事に住む

って、今の便利な時代にこそ
考えを改めたいと思うわけであります。

いいものは良い!!


笑うメディア
出展はこちらからお借りしました。
最近、はまっているサイトです。





そしてそして。

いいものをよりよくするために
今日も
月に2度行われる社長検査にレッツゴーしてきました。

養生材の利用法や、きれいな貼り付け方について
大工さんにレクチャーする工事担当大礒。

より良い現場となるために
現場にて意見交換を行ってくれる
加度商の精鋭部隊です。


レクチャー

高須の現場にて森谷大工と大礒氏。
現場の清掃もばっちりでしたし、より良くなるよう頑張ってくれています。

皆さんの支えがあってこそ!!

今日もありがとうございます。


そしてこちらも宜しくお願いいたします。


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

加度商NEWモデルハウス   ― 栗原通りの家 ―
大好評公開中!!!


  “狭小敷地を感じさせない空間”
  スキップフロア+吹抜け+勾配天井で実現した明るく開放的な空間を
  ぜひ体感してみませんか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 モデルハウス公開時間 : 平日予約制・土日祝日10:00~17:00
 尚、『栗原通りの家』、絶賛販売中!です。
 栗原を中心に土地探し、新築をご検討の方、お気軽にご相談ください。



因みに
上野が侵入した民俗資料館は25年ほど前に会長の手によって加度商で造られたものです!(笑)
知らずにいったとはいえ、
社内爆笑でした!



それではまた来週

小学校に侵入

おはようございます。木曜担当、新人の上野です。

犯罪臭のするタイトルですが、もちろん何もやらかしてません。
休日に栗原小学校に行ったのですが、ここの校内には歴史資料館が
あるので、なんとなく電話して行ってきた、というわけです。

DSC_0032s-.jpg

中に入ると畳を作る道具だとか昔の人達が生活で使っていた道具が展示されていました。
畳作りのコーナーではイラスト入りの解説が入っていて分かりやすかったです。

それにしても校内に入って感じたのですが小学生って元気ですね。
自分もあれくらいテンション高く仕事していきたいもんです。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏


加度商NEWモデルハウス   ― 栗原通りの家 ―
大好評公開中!!!


  “狭小敷地を感じさせない空間”
  スキップフロア+吹抜け+勾配天井で実現した明るく開放的な空間を
  ぜひ体感してみませんか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 モデルハウス公開時間 : 平日予約制・土日祝日10:00~17:00
 尚、『栗原通りの家』、絶賛販売中!です。
 栗原を中心に土地探し、新築をご検討の方、お気軽にご相談ください。

Kobo-K改装続編

造作リフォーム課 橘高です。

あっという間に1週間がたってしまいました。
私事ですが、先週 ついに ばあば になりました。
孫はかわいいですね~
めったに合えないと思うとなお・・・・・

息子のところへ行ったりきたりしていたらあっという間でした。

先週からの続き
Kobo-K 進化しましたよ。

施工前

2 (4)

施工後

2 (5)

これは洗い出しという工法で床に小さい砂利を敷いています。
石の色にもこだわりました。
親切に2種類の砂利を持ってきてくださり、気に入った色の洗い出しができました。

初めての作業でどこまでどうしたらいいのか 手取り足取りではないですが、
会長に教えてもらいながら作業を進めました。
リンクストーン っていう手軽に施工できるものもありますが、本物にこだわったモデルルームとして
一味加えてくれることと思います。
よい経験もさせていただきました。

そして残っていた2階と廊下・階段部分
本当は漆喰塗りにしたかったのですが、急遽クロスを貼ることになりました。
本物をと言っていながらおかしいじゃないかと思われる方も多いと思います。
いたしかたない事情もありまして

畳の入れ替えも行われ、やっと2階の和室も使えるようになりました。

まだまだやらないといけない工事が残っています。
あとはぼちぼちとやっていきます。

そして今改装させていただいている現場より

実はこのお宅 家中カビが発生していました。
その原因を解体しながら検討しています。

まず一つ目
排水用にあけた基礎
実は外部の地盤面より建物の内側の地盤面が低いため、外からこの排水パイプの周りから中へ水が浸入していました。

2 (1)
二つ目
サッシの周りからの浸水
1_201410291348386a2.jpg
ここはキッチンの窓の下ですが、軽量鉄骨が浸水によって錆びてしまっています。
お風呂も同様で
石膏ボードまでがカビてしまっていました。
水は恐いですね。
そしていかに家の中に水が入らないようにするか
とても重要なことです。
2 (3)
これは外部の地盤面より15cm以上内部の地盤面が下がっているという写真です。
ここに土を入れて内部地盤面が高くなるようにしました。

内装工事も着々と進んでいます。
30日は浄化槽を設置します。
すてきなLDKになると思います。


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏


加度商NEWモデルハウス   ― 栗原通りの家 ―
大好評公開中!!!


  “狭小敷地を感じさせない空間”
  スキップフロア+吹抜け+勾配天井で実現した明るく開放的な空間を
  ぜひ体感してみませんか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 モデルハウス公開時間 : 平日予約制・土日祝日10:00~17:00
 尚、『栗原通りの家』、絶賛販売中!です。
 栗原を中心に土地探し、新築をご検討の方、お気軽にご相談ください。

基礎工事中

こんにちは、黒田です。


外壁板貼り変更2

外壁板貼り変更4

現在、基礎工事着工中です。

完成のイメージパースは上記みたいになります。

ほぼ平屋です。(2階はロフトスペースです。)

このお家は、内部に薪ストーブをつくったり(パースにはありません。)、

吹き抜け部の勾配天井に木貼った大空間があったり、

無垢材や瓦にこだわったり、

一部床を下げたりなど色々なことをします。


色々な納まり図面を考えたり、色々な施工が出来るのでとても楽しみです。

私はそういう納まりとか考えるのが好きなのです。

考えているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。


完成が楽しみです。


では、また。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

加度商NEWモデルハウス   ― 栗原通りの家 ―
大好評公開中!!!


  “狭小敷地を感じさせない空間”
  スキップフロア+吹抜け+勾配天井で実現した明るく開放的な空間を
  ぜひ体感してみませんか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 モデルハウス公開時間 : 平日予約制・土日祝日10:00~17:00
 尚、『栗原通りの家』、絶賛販売中!です。
 栗原を中心に土地探し、新築をご検討の方、お気軽にご相談ください。

恒例の


どうも、不動産担当前原です。

今日は、この時期恒例の大東建託さん主催の招待会へ、羽倉とともに

参加させていただきました。

『40th ANNIVERSARY』ということで、いつもにも増して豪華な招待会でした。

DSC_0159.jpg


40年前、最初は貸事務所からのスタートだったそうです。

それから様々なシステムをつくり、私達にアドバイスを与えてくださっています。

DSC_0157.jpg


これだけの規模のイベントなので、スタッフの方達の苦労は半端ないんです。

けれど、いつも笑顔で感謝の言葉で迎えてくれ、ありがたいですね。

まずはそこから、私達も見習わなければと勉強になりました 

IMG_0178_201410281800352c2.jpg

      箱もカワイイお土産 



┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏


加度商NEWモデルハウス   ― 栗原通りの家 ―
大好評公開中!!!


  “狭小敷地を感じさせない空間”
  スキップフロア+吹抜け+勾配天井で実現した明るく開放的な空間を
  ぜひ体感してみませんか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 モデルハウス公開時間 : 平日予約制・土日祝日10:00~17:00
 尚、『栗原通りの家』、絶賛販売中!です。
 栗原を中心に土地探し、新築をご検討の方、お気軽にご相談ください。

朝のオシゴト★

小田原です。

西則末の現場の足場が外れました

RIMG1028 (1)

内部は塗り壁が終わったばかり・・・

KIMG06181.jpg

塗り壁後は、乾くまで除湿機をまわします
結露防止であります★★★

KIMG06258.jpg

夜の間に、除湿機に水がたまってるので
朝イチ 水を捨てて窓を開けて換気~・・・

来週からは、器具付けと外部工事が始まります!!

お楽しみにー


それでは また。。。。



そろそろ、どなたか決めちゃってください

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

加度商NEWモデルハウス   ― 栗原通りの家 ―
大好評公開中!!!


  “狭小敷地を感じさせない空間”
  スキップフロア+吹抜け+勾配天井で実現した明るく開放的な空間を
  ぜひ体感してみませんか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 モデルハウス公開時間 : 平日予約制・土日祝日10:00~17:00
 尚、『栗原通りの家』、絶賛販売中!です。
 栗原を中心に土地探し、新築をご検討の方、お気軽にご相談ください。

セルロース吹き込み

こんにちは、月曜ブログ担当イリタヤです。


高須の現場は先週に壁のセルロースを吹き終えたところで


ユニットバスが入る準備もできてます


セルロースの吹き込み作業はこんな感じでやってます



s-PA231555.jpg
ずっとカメラを向けて撮影のタイミングをまっていると


うあああああ
s-PA231560.jpg
目の前が真っ白です


機械で細かく砕かれたセルロースを空気で圧力をかけて吹き込みます。


こうする事で隙間なく吹き込むことが可能になります。


あとはきれいに塞いで
s-PA241572.jpg
壁断熱もこれでばっちりです


それではまた


おはようございます
植原とチェンジして月曜に登場の大村です



この週末は、高校時代の部活仲間の結婚式でした!

20141027.jpg

定番の巨大スプーン(今回はシャベルでしたが)や
ビンゴゲームや家族からのサプライズレター・・・


ビンゴゲームでは、

ディズニーペアチケット→ズワイガニ&高級肉→ズワイガニ

ときてなんと4番目にビンゴになり
見事、鼻毛カッターをGETしました!!!


・・・いや、鼻毛カッターって (笑)

ちなみに5番目の人は高級肉でした。 納得いきません。笑


でもたくさん泣いて笑って、すごく幸せな一日でした♡

20141027(2).jpg






そして先日お引渡しした三原市館町のF様邸
諸々の書類をお持ちするため、引越しをされた翌日にお伺いしてきました!


一日過ごしてみて、

外の音も全然気にならない
吹抜の窓のおかげで日中は電気をつけずに過ごせる

など嬉しいご報告をたくさん頂きました^^


吹抜は、どこにどれくらいの大きさで、どんな窓を付けるか、など
お客様によって考え方は違うし、それこそ注文住宅だからできること

こういう実際に住まわれてみての感想は
今後プランニングしていく上ですごく参考になるし勉強になります!


まだまだ勉強不足ですが、これからもモリモリ頑張ります!✵

面河&石鎚スカイライン

こんばんは! 不定期★ウグモリです。

土曜日に、出身地の松山でプチ同窓会があって、昼の部は紅葉狩りへ行ってきました。
石鎚山の近くの面河(おもご)っていう所と、石鎚スカイラインで撮った画像です。
面河の水は、いつもこんな感じでエメラルドグリーンの美しい色です。
クリックすると拡大するので、是非、ご覧下さい。

本格的な紅葉は来週だそうなので、もし、来週松山方面へ行かれる事があったら、時間があれば行ってみて下さいませ。

DSC02078.jpg

DSC02067.jpg

DSC02073.jpg