fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

ふせんがいっぱい


 金曜日担当の三島です こんにちわ


 先週のブログではインフルにならんように気をつけると書きましたが
 もうひとつ気をつけんといけん病気がありますよね~。


 そう。ノロウィルス。


 私はノロウィルスにはかかったことないんですけどかなりしんどい
 みたいです…絶対かかりたくない…。


 とそんなことを思っているとニュースでいい情報が!!!


 ノロウィルスの菌は手洗いでかなり予防できるとのこと!


 石鹸つけて丁寧に洗う…10秒
 水で丁寧にすすぐ…15秒


 たったこれだけで0.001%(だったかな…?)まで菌が減るらしいです。
 これ聞いてから心の中で秒数を数えながら手洗いをしている私です。


 みなさんも Let's try  


 そんなこんなでいつもゆる~いブログをお伝えしている私ですが
 今日はお仕事ネタを。


 知っている方もおられるかもしれませんが私の仕事内容は…


 主に経理
 その他に積算と不動産のアシストをやっております。


 その積算がむずかいしんだ…


 s-P1280730.jpg


 できました!ってなると金野さんと工務に確認してもらうのが加度商ルール。
 そして返ってきたときにはこんなにいっぱいのふせんがついてくる…


 これよりまだたくさんついてました (笑)


 まずこのふせんの数を減らすことが目標!!!
 頑張りたいと思います~!


 でもこの積算業務が完了すると苦戦する私にとっては達成感がやばい


 そんな感じで頑張っていきたいと思います~。ではまた来週。。。

スポンサーサイト



突撃

いっこうに腹筋が割れる気配のない
基、腹筋が横に数段割れている金曜日担当☆金野です。

先日筋骨隆々の小田原とお引き渡し後の
一年目ご訪問してきました!



か、かわいい

いろんなアレンジが加わり
お客様の雰囲気が出てます!



こちらのボックス
玄関のごちゃごちゃをスッキリ収納
自転車通勤のお嬢様のヘルメットなど入っていました。
ナイスアイデア!
しかも旦那様の手作りなんですよー!


さらに極めつけ



テレビボードまで旦那様の手作り

加度商造作部門のKobo-Kもビックリ
な出来でした

こうやって家造りして可愛がってもらうって
ほんと嬉しいですね!



ニッチにタイルを嵌め込んだり
そして、何よりリーズナブルに楽しまれているところもかなり共感できました!

100均goods等も多用されているのに安っぽく見えない辺りも工夫が見られ
ほんと、心暖まる一時でした。

N様、またよらせてくださいねー!

それでは、また来週

講習会参加

造作リフォーム課 橘高です。

今日 お昼からweb講習会 へ参加してきました。
全国8会場でいっせいに同じ講習を受けるんです。
初めての体験でした。

全国住宅産業地域活性化競技会主催で、同じ資料を見ながら講習を聞く
スライドではないので、なかなか資料に赤線が引いてあるところを探すのに時間がかかり
やっと見つけて線を引き始めたらもう次の資料へ変っていた 追いかけっこをしながらでしたが
初心に戻らないといけないことに改めて気づいた3時間でした。

s-DSC_0357.jpg

福山会場では、瀬戸内ecoすまいる会さんが日建学院の衛星放送システムによる講習会を開いてくださいました。

s-DSC_0367.jpg

リフォームの現状と課題から
どのように性能を向上させていくか
むずかしい問題ですよね。

s-DSC_0368.jpg

新築で補助金があるようにリフォームでも補助金がいろいろある
税制優遇もある
などリフォームしやすい環境を国が制定しているそうです。

減税制度など知りたいと思われた方はぜひお問い合わせください。
まだまだ勉強途中ですが、資料を作成してお渡しすることはできます。
ただし、今年度の減税制度の資料です。
来年度はまだ予定で未定です。



来週は住宅取得に係るすまい給付金制度 及び長期優良住宅化リフォーム推進事業に関する説明会に参加してきます。
インスペクションが必要な案件となることが必須だそうです。


安部さん よろしくお願いしますよ

プロフェッショナル

こんばんは☀最近温野菜の魅力に気づいた益原です。


先日のブログで料理が苦手と書きました。
そんな私が現在営業担当させて頂いているF様。

『パンづくりができるキッチン』がご要望。

そんな素敵な趣味をお持ちの奥様から、
打ち合わせの帰りに手作りのお菓子たちを頂きました!

これを頂く前は、なんて素敵な趣味…✿私とは大違いだな…と思っていたんですが、、、

S__11370498.jpg
じゃじゃーん。
コレお店で出てくるやつじゃないですかー!

大違いだなんてもんじゃないです。プロです。しかもめちゃうま!!!
フロランタンとか私大好きなので、クリーンヒットでした。

その日の15時のおやつで一気に完売♡ F様、ありがとうございました。

プロ並みの腕を満足させるキッチン、気合入りますね。頑張ります!

1_201401301806037e5.jpg

お家はウッドデッキと一体化できる広々LDKをご検討中。

家族それぞれの趣味を尊重できるプランで、のびのび暮らせるお家にしたいです。

これから内観イメージつくっていきますー✡ 楽しみです!


入田谷さんの髪型

こんにちは!
水曜担当の渡辺です

突然ですが、
加度商の入田谷さんは1000円カットの常連さんらしく、
いつもこんな髪型です。
誕生日を迎えた子
サラサラなんだけど。。。ダサい

みんなの猛攻撃を受けて、ついに美容院デビューするらしく、
羽倉さんと三島さんが髪型を選んでくれました。
1390994773476.jpg
これと

1390994765440.jpg
これ。。。モデルが可愛い

近々、入田谷さんは激変です!
お洒落になった入田谷さんにご期待ください


そんなこんなで、私が管理させて頂くことになった栗原のH様邸。
先日、金野さんと業者さんで現地確認をしました。
IMG_3715.jpg

竣工まで、しっかり管理していきたいと思います!

現場状況

こんにちは、黒田です。


最近、現場の状況をお伝えしていないので順番に紹介していきます。


まず、本庄町のM様邸

外部は塗壁が終わったところです。

後、樋など取り付けて来週には、足場が外れます。
IMG_4295.jpg

内部も大工工事が終わり、塗壁を行っているところです。
IMG_4566.jpg
内部塗壁や外部足場が外れると終盤に近づいてきたーって感じになります。

完成をお楽しみにしていてください。



次の現場は、駅家のI様邸。

ここは外部は塗壁の下地が終わり、大工さんが軒を貼っております。
IMG_4576_20140129201748da3.jpg
来週から外部塗壁になります。

内部は大工工事の真っ最中!!
IMG_4585.jpg
神原大工さんが次々と壁のボードを貼っております。



次の現場は先週から着工した現場です。

ちょっと遠いですが、里庄のK様邸。

本日、立上りのコンクリートを打設する準備中です。
IMG_4586.jpg

IMG_4640.jpg
これは、コンクリートを打設するためのポンプ車となります。

今日はいい天気なので、絶好のコンクリート日和です。



こんな感じで着々と工事が進んでおります。

どの現場もみんな頑張ってくれております。

『さすが』です。

仕事している姿はみんな男前やな~っていつも思います。

男前のみんなにおくれをとらないようこれからも頑張っていきます。


では、また。


いいね!!!

ども。。。小田原です。。。


私も行ってきました!!!

興収ぐんぐん上がってる「永遠の0」

KIMG0132.jpg

めっちゃ良かったです!!!
岡田君、かっこよかった


でも、涙腺は決壊しませんでした(笑)

映画の途中から、後ろの席あちこちから
鼻をすすってるのが聞こえてたんですけど


映画が終わって、
一緒に行った友を・・・ちらっと見ても

彼女も決壊していませんでした・・・


「うちら、人間として何か欠落しとんかね?やばいね」と言いながら
帰りました


映画館で三島と会い
今朝、羽倉も「昨日観に行った」と話してたし
井上も行くって言ってました☆

まぁまず、前原・会長・常務、と始まったので・・・

ん~半数いきそうですね(笑)


でもとても良かったので
まだ観に言ってない人は、ぜひ!!!   GO~

そして・・・
涙腺が決壊しなかった人は
こっそり私に教えて下さい 


さてさて、先週のブログに続き
今週末にお嫁にいく西藤の現場・・・

ガラスが入った食品庫は
植原がUPしてたので
今日は、テラスのご紹介

RIMG0128 (4)
道路から・・・

目隠し板で、プライバシーを守ってます

ちょっと家に近づくと・・・

RIMG0128 (9)
駐輪場


その奥は
RIMG0128 (8)
屋根付きのテラス


RIMG0128 (14)
こんな感じで分かれてるのでーす!!!

んー、いいね
またひとつ、加度商ハウスの完成です☆



ではまた。。。

消費税

どうも、不動産担当前原です。

4月から消費税アップということで、それについての変更点など

目にすることが多くなってきました。


昨日、郵便局に行ったところ、切手やハガキの金額変更のチラシが置いてありました。

何年かぶりに、2円や5円切手を購入しなければなりませんね 

ちなみに、どの時点で切り替えるのか聞いてみると。。。

3月31日までに投函されたものが増税前料金でOKとのことでした。



では! 不動産の仲介手数料はどうなるのか 

例えば。。。契約開始日が4月10日の場合

3月31日までにお支払いいただければ、5%

4月1日にお支払いになると、8%

と、なります。


前回の増税は平成9年ですが、その時と同じ対応をすれば良いのに

すっかり忘れてしまってますね 


そして駆け込み購入とか騒がしい中、『 まっ、いっか 』で今回も

私は4月1日を迎えると思います  



塗り壁

こんにちは


最近の現場状況、加度商の家の特徴である。

n.jpg

塗り壁ですよ~


白い塗り壁の下塗りが終わり、今仕上げの塗り壁が塗られようとしています。


この塗り壁で内部の見せ梁、造作家具、板貼りの良さがグレードアップされます


これを見るといよいよ完成間近と感じれて、仕上がりがますます楽しみですね。


月曜ブログ担当のイリタヤでした、それではまた来週をお楽しみに

最終検査

月曜日、担当の植原です。

本日は、お引渡しを目前に控えているK様邸の最終検査でした!


選抜された社員数名による厳しい検査です!

本日は6名で検査を行いました。
多くの目で隅々まで・・・

器具の確認、電気の確認、仕上がりの確認等々・・・







お引渡しに向け、無事検査を終了しました!

非常にいい感じです!!!




来月着工のH様邸!
3_20140127181341145.jpg

こちらも非常に楽しみです!¥
IMG_3665.jpg
地鎮祭を無事終え、着工に向け準備万端です!

それでは!