fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

0!!

羽倉です

いよいよ本日!!

NEW MODEL HOUSE OPEN!!

社長のプランらしく、かっこよく仕上がってます。

ちょっと贅沢な気分になれるお家です。

私は積算担当なので、しばらくにらめっこした図面が浮かんできます~


私の見てほしいポイントは

加度商の売りでもある造作家具!



扉!



取っ手!!



こんなのや
P6200650.jpg

こんなの
PB190641.jpg

かわいい!萌え~

うちの基本はたぶんこれ
PA170596.jpg

今回のモデルの造作家具には…
PB290803.jpg
PB290804.jpg

取っ手がない!

押して開くタイプです。

見た目がすっきりしてこれもいいですね

使い勝手はどうでしょう。

ぜひ、現地で試してみてください

わたしはかたくなに準備中の人たちが写らないように撮ったので特におもしろい写真がありません。すみません。

ではまた来週

スポンサーサイト



いよいよオープン

土曜日担当の 常務 です

本日午前10時より公開オープンです

   『栗原北モデルハウス』

新たな試みもしていますので是非ご覧になって見つけくださいね

ご質問等はスタッフやメールなどでお尋ね下さい

スタッフが笑顔でお待ちしています



平成14年1月28日まで公開オープンしています。

スタッフが不在の時は本社にお電話下さい

いよいよ

寒風吹きすさぶ週末、金曜日担当☆金野です。

寒いですねー。

そんな中でも加度商では
 HOTな話題


モデルハウス   まで

     あと1日!!



かぶせていきますよ~


しぇー


なにやら
心温まる感じでお出迎えしていただけるお玄関

私の愛用車ベジータが写り込んでおりますが(^_^;)

こちらは黒田が反対側からご紹介していました。。。
表裏一体でご紹介。



JINBO

なんでしょうなんでしょう??


どこかで見たことがありますよ。






なにこれ

これが


なんと

こんなことに


これはいったいなに~??






益原がこれ何??

に取り上げてるこれ

こちらは加度商 精鋭部隊Kobo-Kによる作成のアレですよ。


ノベルティー

そして、あるミッションをクリアした方には
ノベルティーのプレゼントが??

こちらのKobo-K作成のコースター
いろんな珍しい木を使って作っています。

欲しくなりましたよね??
ミッションクリアの方法は営業担当へ!!


チームE

当社精鋭営業、(通称、チームE)による
コストパフォーマンスとデザインとは??

得する家づくりについて、こってりお楽しみの時間があります(^_-)-☆


そしてさらにお楽しみ

次回


計画始動した次期モデルハウスの先着情報もあります!!


若干の余裕がございますが、ご予約の上来場されることをお奨めします。
それでは、楽しみが盛りだくさん

加度商の栗原北モデルハウス
へぜひお越しください。

お待ちしております。



それではまた来週。

カウントダウン引継ぎます



 モデルハウスopen ♡ まで

            あと 日!!


 モデルハウスのリレーもカウントダウンのリレーもしっかり
 バトン引継ぎますよ~!!!


 ということでついに open が明日に迫った New Model house
 リレーを引き継ぐのに見てない知らないなんてありえない…


 ということで本日行ってきました ♡
 お久しぶりの完成物件を巡る旅 ♡


 s-PB290675.jpg


 他のすたっふのブログにもいろいろ見どころが書いてありますが
 かぶらんように~…と思い私がご紹介するのは ”板貼り”


 s-PB290677.jpg

 s-PB290684.jpg


 違うところの天井の板貼りなんだけど同じに見えちゃう~… (笑)


 s-PB290688.jpg


 これはメラピー。


 まだまだ知識はそんなにありませんが積算をするようになって
 これがなにで、これがなにで、ってのがすこしはわかるように
 なりました ( *^_^* )


 この物件は羽倉さんが積算担当したのでメラピーと教えてくれました ... ♡


 s-PB290679.jpg


 さすがにお風呂は本当の木ではありませんが (笑) 木目調です。


 床はもちろんその他壁にも天井にもたくさんの木が使われています ♡
 みなさんモデルハウスにお越しの際はぜひお探しください ♡


 s-PB290681.jpg


 キッチンの造作棚をわくわくしながら見ている羽倉さん
 この造作棚については明日羽倉さんが詳しくUPしてくれることでしょう


 s-PB290680.jpg

 s-PB290682.jpg


 せっせと準備する植原さんとそれを監督する社長…


 社長… (笑)


 写真は社長と植原さんしかうつっていませんが本日営業がみんなで
 明日のオープンにむけて準備中です!


 s-PB290698.jpg


 加度商すたっふ全員がたくさんのお越しをこころよりお待ちしています


 社長もこんな笑顔でお待ちしています (笑)
 ぜひぜひモデルハウスへ~~~~~~


 

ここへきてカウントダウン

モデルハウスOPEN✸まで  
               あと 2 日!!

これしたかったのに、みんなリレー形式だったんで
ここへきて2日しかない私がカウントダウンします。

明日はきっと誰かがやってくれるハズ♥


皆さんに結構大公開しているモデルハウス、

なので、私は、、、何なん!?それ??どこなん!?

と、行ってみたくなるゴコロをくすぐるポイントを。

724838028715.jpg

ほら! これ! 何なん!?  ってなったでしょ?

ぜひ真相を確かめにきてください。

チームEが“材料”についても
       “施工法”についても
       “なぜこれがいいか”についても

力説させて頂きます♫

モデルハウスのプランニング担当、気になるのでしょう。
今日の社長。

724838033961.jpg
かなり真剣に地面の何かを激写している模様・・・

彼の何なん!?これ!ポイントはきっと・・・

724838029098.jpg

イカす苔!!

皆さん、ぜひこの週末は加度商NEWモデルハウスへ✈


モデルに来ると、計画中のもう1つのモデルハウスの
『もう狭いなんて言わせない』情報も入手できるんです。
こちらも必見✸


そんな私は今日毎年恒例、
ますはら農園のみかん
会社のみんなにおすそ分けしました。

724851791711.jpg

「ます、もらうねー♡」とみんなが持って帰ってくれる姿を見ると
とても嬉しいです。
お父ちゃん、みんな喜んどるよ!!ありがとう!!!

724851795851.jpg
先日、ぶちでかいアワービを初めて食べたので、自慢しておきます。


では土日、モデルハウスにてお待ちしております;)


こんなものを造っちゃいました。

木曜日胆道
造作リフォーム課の橘高です。

今週は新人研修を兼ねて、桐の板であられ組みに調整
これはボンド付けした後乾くまで固定しているところです。
s-DSC_0213.jpg

そして完成品
隙間にパテを入れてサンダー仕上げ
これを3つ重ねて小引き出しにしたらいいね
って思わず言っちゃいました。

s-DSC_0216.jpg

そして11月22日
KoboでJBN全国大会で表彰された松井君の祝勝会兼打ち上げをしました。

これはサプライズで
加度商からの金一封
よかったね。 
努力が形にそれを認めてもらえた。ってことがすばらしいですよね。
この後 9時半まで宴会が続きました。
もちろん料理は手作り
ししなべを作りました。
s-DSC_0220.jpg

そしてこの写真は私のFacebookでもご紹介させていただいた新人研修の第二弾

s-DSC_0233.jpg
s-DSC_0236.jpg
もうお解りの方がほとんどだと思いますが、
木製建具を造っています。
Kobo-Kにある端材を使って棚を取り付けているのですが、埃がすごいので扉をつけようということになり
床材のはんぱを使って作成しました。

まだ取り付けをしていないのでなんじゃあ  なんてことになってしまいましたが
来週のブログでは完成したところをお伝えできると思います。

乞うご期待!!

リレーは私に・・・。

こんにちは、黒田です。


タイトル通り、リレーは私に・・・。


と、なり、入田谷君が今日現場に行くので先輩命令!?で写真をお願いしました。

が、みんな結構ブログに写真をあげてて写真のネタが・・・。


でも、このモデルハウスはいいとこいっぱいあるので、負けじと紹介していきたいと思います。


まずはこの写真
2013-11-27 14.35.27
この場所は、外部からですけど玄関ドアをあけた真正面です。

夜になると、照明がこの木を照らし、中からカッコよく見れます。


が・・・


写真・・・


入田谷君・・・


手が写ってるよ!笑!


あまり角度もよくないし・・・。


ガンバレ、入田谷!!



よし。では、次の写真は、
2013-11-27 12.58.51
おっ、いい感じ。

入田谷君、この角度はまだ誰も載せてないよ。ありがとう。


これは、廊下からリビングを撮った風景です。

個性はでてきますが、この黒いフロア。

カッコイイ!!

左側は小上がりのダイニングとなっており、ステンの框もカッコイイ。

リビングはみんなが色々な写真をあげているように見所満載です。

これは、見に来ないとわかりません。

ぜひ、ぜひ、お願いします。



次は、2階にあがると、
2013-11-19 17.14.55
3部屋ある内の1つを紹介します。

この部屋は勾配天井となっており、長細いサッシが特徴です。

ここにカーテンが入るとよりカッコよくなるはずです。



が・・・


やっぱり、入田谷君・・・


写真ぼやけてるし・・・


勾配天井が表現できてないよ。



ドンマイ!笑!




こんな感じで今日のブログは入田谷君をいじってしまい、すみません。

入田谷君、次はもっといい写真を期待しております。


では、また。

リレーは黒田さんへ

こんにちは!
水曜担当の渡辺です

今日は生憎の雨。そして極寒です

先週、金野さんから始まったリレーブログ

今日は黒田さんがモデルハウスに行ってる入田谷さんに
「ブログ用の写真撮ってきて!」
と、先輩命令を下していたので、黒田さんブログに期待です

そんなこんなで、先月からずーっと進めていた現場の工程フローチャートの改良版作成。
やっとゴールが見えて来ました!

積算の皆で頑張りました
DSC_77732.jpg
これで現場の管理がよりスムーズに進んでいってくれると嬉しいです

そして、先日東京へ遊びに行く途中で見た富士山!
image2.jpg
新幹線の中で歓声が沸き上がるほどの雄大さでした。

頑張って起きてて良かった

流れをぶった切る

どうも、不動産担当前原です。


連日カッコイイNewモデルハウスの写真が並んでいますね 


私はというと。。。この1週間は売買契約書作成のため、会社にこもっているか

法務局か市役所に通いつめていました。


これ、何だか解りますか?

IMG_3580.jpg


旧公図と呼ばれるものです。

今の綺麗な公図で不明な箇所があったので、過去を遡ってみたわけです。

セピア色で、なんだかお宝でも探せそうな地図ですよね 

尾道のような古い街並みが残っている場所の売買は、とても難しいです。

これで大丈夫かな?と何度も役所に通ったり、何度も文章を見直したりと

準備は大変ですが、またひとつ勉強になりました 

うちのモデルハウス~

ども小田原です。。。


今週OPENのモデルハウス

今日は大工さんとステンレスの框を取付けました☆

DSC_0066.jpg

ヒュー かっこい~ね~

玄関にも使ってます


外構も、すっごいいいんです!!!!     

DSC_0061.jpg


DSC_0065.jpg

今日で植栽も完了~・・・    イイネ!!!


駐輪場のテラス屋根からは

DSC_0058.jpg

青空~・・・

明日は、工務課・工事課でOPEN前の最後の片付けです。



ぜひ、うちのモデルハウスへ・・・

スタッフ一同 お待ちしています



ではまた。。。