fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

2週連続の、

見学会は無事終了しましたヽ(*^∀^*)ノ!!!
日曜担当の森内です

本日の会場は、高須に建つかっこいいお家
1mage65787315.jpg

外もかっこいいけど、中もかなりステキなんです!!!
1mage98734835468.jpg
玄関からLDKまで、天井に杉板が貼ってあります
雰囲気がいいですねー♪

縁側的なウッドデッキがあるので、夏にここに座ってビールとか!!庭でBBQしちゃったりとか!!
1mage68438468.jpg
最高ですね(*´∀`*)♡

先週の神辺に引き続き、今週もたくさんの方にご来場いただきました。
来てくださった皆様、ありがとうございました



そして、今週はお引渡しラッシュだったので、完成物件の見学にちょこちょこ行かせていただきました。

沼隈Y様邸
1mage347684287.jpg

照明とか色とか、全てがドキュン級です!!!!
1mage36873584684.jpg

カーテンレールもキュート(♡∀♡*)!!
1mage3873435486.jpg

このドアをチョイスするセンス、素敵すぎます♥
1mage47684387.jpg

全てが私好みのお家で、テンション上がりましたー



続いて、瀬戸田Y様邸
1mage348438.jpg

白を基調としたTHE WHITEのお家♥
真っ白なLDKに揺れるオーロラカーテンが素敵です♥
1mage384735483.jpg

今まで見たことないタイプの階段
横幅が広くなっているところは腰掛けたり、いろいろ使えそうです♪
1mage2134784384.jpg


今週はかなり写真多めでお送りしました:)
それでは、また来週

スポンサーサイト



男前とべっぴん

羽倉です

渡辺のブログにもありましたが、水曜日に社長検査についていきました!!


そこで、とても素敵な現場があったので

「現場男前・べっぴん賞」

を差し上げます。

今回の「現場男前賞」は、

三原市I様邸の前岡大工さんですキラリーン

ご覧あれ

これは上棟を明日に控えた前日の土台の様子です。
P6260667.jpg

きれいにブルーシートがかけられ、地面にもぴったりと養生がしてあります。

この日は大雨でしたがとても安心感があります。

トイレの前にはちょっとした小上がりがもうけられ、自分の家のようです。
IMG_1156.jpg

美しいです!

大工さんが男前だからじゃなく、「現場」が男前の賞です。勘違いしないでくださいね!笑


そして、もう一件!

火曜日に行ったY様邸では外構屋さんが駐車場のコンクリートの最後の仕上げをしてくれていました!

「雨が降らんかの~」

と、心配しながら

「わしの頭から雨が落ちようるわ~」

と汗を流しながらがんばってくれていました。
P6250663.jpg

雨の合間をぬってコンクリートを綺麗に仕上げてくれた職人さんに

「現場男前賞」差し上げます。


今後も良い現場があったら勝手にこの賞を差し上げますのでお楽しみに~。

べっぴんさんも待ってます。

ちなみに何もありません。あげれるのはせいぜい私の笑顔くらいです。

いらないですね。


では、また来週

めでたい!

こんばんわ
金曜日担当☆金野です。

昨日はおめでたい!
上棟吉日!

下屋のあるボリュームのあるお宅
屋根じまいにはいつもより時間がかかってしまいました。

でも建つといつもホットします。

大工さんと打ち上げ

雨男との疑いのある大工さんでしたが
晴れ女のこの人のパワーで見事曇りから暑いくらいの天気に!

打ち上げのビールも進みます!

皆さんお疲れ様でした。

完成までのひととき精一杯私のおうちとして監理させていただきます。

そして明日、明後日は高須町で見学会。
若干の余裕がありますが
できましたら予約の上ご来場されることをおすすめします。

今日も写真がないのでまた改めて。

それではまた来週。

今回の加度商ハウスご紹介します


 こんにちわ ♡ 金曜日担当三島です ♡


 小田原さんのブログにあったように6月はお引渡しラッシュです。
 全部はいけないですが行ける範囲見に行かせてもらっています。


 そんな素敵な加度商ハウスを今日もご紹介したいと思います


 まずは沼隈のおうち "


 s-P625041.jpg

 s-P6250420.jpg


 照明も可愛いし造作棚も可愛いし扉もチェッカーガラスで可愛い
 たくさんの可愛いが詰まったおうちです


 しかしブログを書くにあたって撮った写真を見ていて気づいたこと…
 LDKの全景ないじゃん。


 しかも写真のセンスまったくない…そんな自分が残念です。笑


 s-P6250426.jpg

 s-P6250427.jpg


 自分の家のごとく棚の扉を開け閉めする羽倉さん。
 おもしろかったので撮りました。


 そして2件目は瀬戸田のおうち "
 益原さんブログで登場している THE WHITE の明日お引渡しのおうちです。


 s-P6280008.jpg


 カメラ女子益原さんがせっせと写真を撮っておりました ( *^o^* )
 ここでカメラ女子になりたい益原さんと森内さんがカメラって
 なにがいいんかね~と話していたので


 「キャノン。」


 とメジャーなものを適当に答えておきました。笑


 s-P6280004.jpg

 s-P6280006.jpg


 白が基調のLDKも幅の広い階段もオーロラみたいなカーテンも
 シンプルかつかっこいい ♡ みたいな!!!


 今回紹介したおうちも紹介できなかったおうちも加度商の建てる
 家はほんとうにすてきです。


 そんなすてきな加度商のおうちを自分の目で見たい
 という方は明日あさってで完成見学会が高須で開催されます!!
 ぜひご来場ください ♡

今 今日が金曜日だと気がつきました。

お昼にブログを見ていたら、
うん?何か変!!
そう 今日は金曜日
昨日 ブログをupしないといけなかったんだ
と気がつき、今書いています。

先週に引き続き 東京でのリフォーム産業フェアより
DSC_0001_20130628123635.jpg

これは、無料セミナーを受講したときの写真です。

リフォーム市場の現状
こちらは、アフターについての紹介セミナー

DSC_0015.jpg

リフォームに特化してのフェアだったので、とてもいい勉強になりました。

夢は大きく
売上をどうやって伸ばすかとか
耐震補強は・・・断熱改修は・・・
太陽光のブースが減っていたのにはびっくり
国の省エネ住宅の導入にはどうやって対応する?

勉強することはまだまだたくさんあります。

とにかく勉強ですね。

DSC_0014.jpg

これは、会長に連れて行っていただいた てんぷらやさんで注文した あゆのてんぷらです。

大きそうに見えますが、稚鮎です。
ひれをたてていまにも泳ぎだしそうに揚げるのってむずかしいとおもいます。

家で揚げるのは、〆た魚
こんない上品に揚げることはできない
すごい技だと思いました。

あなごのてんぷらもいただきましたが、
やっぱり尾道のあなごがいいです。
白身は瀬戸内海の魚に限ります。

よそで食べてみて尾道の良さをを改めて感じました。


新鮮さ/☀の日に

こんにちは益原です。


今日は梅雨の合間の晴れ、そんな日に

『中之町の家』 上棟しました;)!!

DSC_0191.jpg

大きいお家ですが、無事完了。図面と格闘しましたが、
本当に無事上棟できてよかった!一安心です。

DSC_0192.jpg

私の持ってる晴れ女パワーにより、昨日の雨を感じさせない晴れっぷり♫

最近はもう晴れ女に見事なりあがってます!

S様、本日はおめでとうございました



☂模様の昨日の出来事ですが、実家に帰って
今私が担当しているお引渡し間近のお家にオカンを連れて見に行きました。

快く了解してくれたY様、ありがとうございました。

とにかくこのお家の特徴は THE WHITE !!

DSC_0186.jpg

“えーすごーい!きれーい!”

DSC_0183_20130627184947.jpg

“ひろーい!しろーい!”

とうちの母。


・・・何とも安易な感想。笑


でもすごく楽しそうに嬉しそうに感想を言いながらはしゃいでいる母を見て、
すごく新鮮なリアクションでなんだかほっこり嬉しくなりました。

お引渡し目前。最後までしっかり見守ります!


では✿

エレベーター

今回の現場検査は社長と羽倉さんと一緒でした。
良く雨が降るなあ・・・と思っていたらなんと!羽倉さんとお揃いの傘
めっちゃビックリした水曜担当渡辺です。

12月生まれの今日の私の運勢は◎(朝のラジオでおばあちゃん占い師が言ってました)

その甲斐あってかこちら↓
IMG_1210.jpg

向島S様邸で、エレベーターのレール取付工事を見ることが出来ました。
テンションが上がり過ぎて写真がブレちゃいましたが、下から見るとこんな感じ。
IMG_1208.jpg

このレールに沿ってエレベーターが動くんですね!
こんな現場を見れることは滅多にないのでワクワクしましたー

あまり長い時間は見れなかったのですが、本体搬入の時も見たいなぁと、密かに期待しています

ジューケンさん、ありがとうございます。

こんにちは、黒田です。


先日、ジューケンさんがいらっしゃって現場をみて頂きました。

気づいた点等、色々と質問して頂き、

とても勉強になりました。

また、現場を見た後、一緒にお食事をし、

そこでも色々とお話が出来て

とてもよかったです。

どうもありがとうございます。

次回は、私たち加度商がお伺いさせて頂こうと思いますので、

その際は宜しくお願いします。

楽しみにしております。
image_20130626170404.jpg


今週は6月の最後の追い込み、最後まで頑張っていきます。

では、また。

見学会

こんばんは!
月曜担当の大村です!


ネタかぶるからやめろと
イリタンから無言の圧力をかけられましたが
めげずに見学会のことを書きます!笑


なぜなら、今回の見学会で
初めてお客様をご案内したからです!

先週盗撮写真を載せたせいで
社長ブログにてプレッシャーかけられましたが

初めて来られる方にも
加度商の建てる家の良さが伝わるよう
私なりにしっかり案内させていただきました!

でもまだまだまだまだ勉強不足で
質問に答えられないことたくさんありました…


これを教訓に
たくさん勉強していろんなことを吸収して
自信を持って案内ができるようになりたいです!


たくさんのご来場、ありがとうございました(*^^*)

竣工ラーッシュ☆☆☆

ども小田原です。。。


日曜日に神辺の現場で お引き渡し・・・

今週は、沼隈の現場と
見学会のあった神辺の現場でもお引き渡しです

今日は沼隈の現場にチェックイーン

DSC_0040.jpg
キッチン後ろの造作家具は、奥様と色々打ち合わせをして完成

DSC_0032.jpg
二階の子供部屋には
めっちゃかわいいカーテン

DSC_0025_20130625184644.jpg
二階の廊下には
ちょっとしたおしゃれな手洗いもついてます・・・

DSC_0041.jpg
先週雨が続いたので
外構工事の完成は、明日になりそうです

営業は、社長ですが
上棟以降 お客様との打ち合わせは 社長と日にちが合わず
お客様と私だけのことが多かったんです
なので、営業兼工務的な私でした

今月は私の現場はあと3件竣工です
ご満足していただけるように頑張ります


ではまた・・・