fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

福山城の桜

こんばんは、不定期★ウグモリです。

夕方、福山城へ家族で桜を見に行ってきました。(^o^)\

ほぼ満開状態で、来週の日曜日までは持たないでしょうね...

桜土手の桜も満開の事と存じます。

一度、桜土手の満開に咲いた桜がハラハラと川面に落ちてゆっくりと流れる風景を見てみたいと思っているのですが、なかなか機会に恵まれません。(;_;)

sakura1.jpg

sakura2.jpg

sakura3.jpg

スポンサーサイト



こんにちは、イリタヤです。


加度商で建てたお家がドンドン出来ている中、


写真の数も増えるはずのカメラが故障してしまいました


なので今ブログに写真を載せることもできません。


現場に出ている身なのでカメラは必須


現場の状況や検査をするのにとっても重要アイテムです


休みに電気屋行って買ってきます


今後もしっかりと現場を見ていきたいと思います。


今週はこれで失礼します





上棟

こんばんは。
土曜担当羽倉が不調なため月曜日担当の私、植原と交代です!

先日は福山市神辺町にて上棟でした。



いつ見ても迫力がありますね。

このお家にはリビング内に土間スペースが設けられています。

今から完成が楽しみです。

H様、おめでとうございます!

立派なご邸宅となりますよう頑張ります。



お子さんにたくさんの猫じゃらしをもらい、癒されまくりの植原でした。

それでは

チュールドレン

土曜日担当の 常務 です

甥の結婚式の来賓のお言葉に【登り坂・下り坂、そしてま坂】の祝福

人生、なんださか・こんなさか、そして窮地にあっても二人の力と愛で乗り切ろう!!


小泉チュールドレンの言葉とか、、、

 

年度末

こんにちは
金曜日担当☆金野です。

年度末の最終ウィークデイは怒濤の一日

新学期になるので
息子も塾の曜日が中学二年生のコースにかわり

先月から中国語講座が木曜日に代わり
なんだか曜日感覚が虚ろになっています(^^ゞ

そんなアタクシは
朝っぱらから西へ東へ大移動。
年度末締め切りのご用、
あちこちのウッドデッキ施工が始まるので
施工詳細図
現地確認
フウフウ

いよいよ新年度
新たなことが始まる予感です。

お国からもいろんな事業が発表されつつあります。
新情報をお待ちくださいね♪

それでは次週は
お写真つきで
ciao

春ですから


 先週にひきつづき今週も珍しいこんばんわ更新の金曜担当の三島です


 最近はといいますとですね
 気候がいいからでしょうか?無性にスポーツがしたくなります。
 スポーツっていうか体を動かしたいというかそんな感じです


 そんなわけで今週は友達とジムに行ってきました (*^_^*)


 ちなみに天気は雨。はたまた屋内。


 …笑い。


 でも運動で汗かくなんて久しぶりすぎて楽しかったです



 そんな気候のいい最近加度商はお引渡しラッシュです (*^_^*)
 そんなわけで今回もまた完成物件をめぐってきました (*^_^*)


 s-P3280353.jpg


 トイレの前にはこんなオッシャーなスペース


 羽倉さんと 「 見て!めっちゃオッシャーな空間がこんなとこに! 」 と
 いつものごとく興奮してました (笑)


 s-P3280352.jpg


 s-P3280355.jpg


 素敵です
 開放的でたくさん木が使ってあってほんとに素敵 いい感じ


 もうひとつ完成したおうちに行ったのですがカメラを忘れて (大失態)
 写真撮れなかったので営業か工務が載せてくれるのをお楽しみに ♪


 そして最後に


sakura.jpg


 桜土手のなう情報


 今日は近所の大家さんへ支払があったので自転車で行ってきて
 桜の状況写メってきました オシャ加工とかもしてみました
 (笑)


 千光寺に行った友達の情報ではまだつぼみが多かった とのこと。


 まだ見ごろはもう少しかなぁ~…と思いながらも春を感じています
 では今週はここらへんで (*^_^*)

お久しぶりに。

こんばんは益原です。

あまりご報告できていなかったので、最近の営業物件を。。。


先日、ご契約させて頂いたS様邸。
私にとっては初めての三原での物件です:)!!

3_20130328210436.jpg

瓦屋根とガルバ屋根をMIXさせた大きなお家です✿
外観はかわいい感じ、でも内部は畳スペースが多くあり、くつろげーる間取りになってます!



そして、I様邸。
ご契約に向けて準備中。

6_20130328210437.jpg

こっちはガラっと変わりスタイリッシュな外観。
適度に視線を区切れるLDKでどこか気配は感じられるような間取りです。


着工に向けてこれから設計開始です;)
頑張らなくては!


では今日はこのへんで。


養生がはずれました。

lsDSC_0444.jpg
リフォーム担当 橘高です。

明日 お引渡しの現場の養生がはずされ、キッチンの全容がみえました。
ただし、今日はダスキンさんにお願いをして仕上げのお掃除(ハウスクリーニング)をしてもらっているところです。


1364462488778.jpg

キッチンの吊り戸棚のガラスと同じデザインの扉
素敵ですね。

電気工事も平行して作業をしてもらっていたので、ステンドグラスの仕上がりを今日ご披露できないのが残念です。

昨日、壁の仕上げをしているところでお施主様と手形を押されてはどうですか?とお話をしたところ
もうすぐ赤ちゃんが生まれるので、親子4人そろって手形をつけたいということで、左官さんの粋なはからいで
一面だけ下塗りのままで残してあります。

お施主様自身 今お住まいのお部屋の壁を塗られたりしておられるので、きっといい壁ができることとおもいます。

出窓の地袋の扉がまだ入っていないので、また来週ご紹介します。

ウッドワンの建具もすてきですよ。もちろんうちの造作建具もいいんですよ!!



そして、会長のブログにもあったように市の工事も終わりに近づいてきています。

あとひといきです。



プライベートでもいろいろとあり、3月は去る なんていいますが、すごく長い1週間でした。

老体にムチ打ってがんばります。


桜土手のさくらがちらほら咲き出しました。
お花見の時期ですね。
でもまだまだ寒暖差が激しいので、みなさん夜桜見物は暖かくしてお出かけください。

今年も事務所から土手を眺め、川向こうの道をバイクで走って花見をする予定です。








お引渡し

こんにちは、黒田です。


3月も残すところ僅かになりました。

もうすぐお引渡しの物件を紹介したいと思います。

植原君と写真がかぶりますが久井のM様邸です。
IMG_4785.jpg

床や梁を塗装しております。いい感じに味が出ております。

また、2階のバルコニーに出るのにフロアとの段差なくしました。
(バルコニー部分のみ梁を下げております。)

後、栗原のM様邸と須波ハイツのM様邸がありますが、

完成写真をまだとれておりませんので次回のせます。

両方共、内部もほとんどできており、外構工事を着々と進めております。

3件ともいいお家になるよう、最後まで頑張っていきたいと思います。


では、また。

お引渡し間近

こんばんわ。

火曜日担当の小田原が体調不良によりダウンのため
私、植原が代行します!!!

今週お引渡しの三原市久井町M様邸!

先日、現場いくと内部も大詰めでした!!!

当初は田んぼだった土地を
s-aSANY0341.jpg

造成し
s-IMG_2163.jpg


無事上棟し
s-P1228653.jpg

完成まであとわずかです。

内部もいい感じにまとまり
s-IMG_4785.jpg

私の地元、三原市久井町に加度商の建物が完成するのがとても楽しみです!!!

お施主様、職人さんに感謝の絶えない日々です!!!

それでは!