fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

新顔。

こんばんは 気づけばこんな時間。。。益原です。


今日お昼にこのスタッフブログを開いてみると、、、

今日のブログネタにと私が温めておいた写真たちを
昨日私が休みなのをいいことに、水曜K田さんがなんとまさかの大放出!!

しかもあたかも自分が撮影したかのようにー!!

はい、呼び出しです。

mas: 『なんで勝手に使うん!?しかも自分が撮りました感出してからに!!』

K:  『いやーぁなんかいい写真あるなと思ってぇ』
 
mas: 『・・・・・』  

なんかまぁいいやってなりますよね。ステキにD様邸を紹介してくれたので、よしとしましょう。



そして私もかぶせます!笑。

ちょっと違った視点からD様邸をご紹介♥

ここで!皆さんに!お知らせ!!

加度商では今、3つのラインナップで鉄骨階段をお届けしていますが!

1.脊髄さん
_1DS0527.jpg
                     三原市:Y様邸

2.イナズマ君
_MG_9134.jpg
                        社長自邸

3.犬歯様
IMG_7609.jpg
                    尾道市:S様邸



D様邸で新たな新顔が登場しました:)こちらです!

P2160071.jpg

どうですか?シンプルながらひっそり存在感を与えてくれる。
初めてD様邸で採用させて頂きました!ありがとうございます♡

うーん…名前はー………まゆげちゃん

社長命名。ださっ!笑。
社長いわく体の一部で覚えやすい名前がいいとのこと。
こんなシャキーンってまっすぐなまゆげ、私の地元瀬戸田でも
探さないとなかなかいません。一昔前のヤンキーのようです。

まゆげちゃん。気になる方はご要望お待ちしてます!笑。



そして経理ののんもご紹介しているように、
このお家、なんといってもオーシャンビュー
しかも全室です!
IMG_2654.jpg
それをもっと際立ててくれるL字型のバルコニー。
名づけて“回遊式バルコ”。お客様のご要望ですが、センスが光ります!

IMG_2669.jpg
また、景色を楽しむため、吹抜けのある2階ホールも手すりに木格子を採用。
LDKとのつながり、外部とのつながりが感じられる空間です:)


そして、最後にこだわりの♫トイレ!
P2220057.jpg
かわいいんです!レトロ&ナチュラルというか。
照明がまたいい味出してます。

D様邸では、私の採用してみたい材料等いろいろチャレンジさせて頂き、
お客様とこだわって選んだものをたくさん使用させて頂きました。
私にとってはとてもいい経験。
いっぱい打ち合わせさせて頂き、お時間もかなりとって頂きました。
本当にありがとうございました。


また、次のお家に生かしていけるようにしたいですね;)
まゆげちゃんもヨロシクです!

ではまた来週✚✜✚✜✚

スポンサーサイト



ステンドグラス

リフォーム現場より

lsIMG_0560.jpg

ステンドグラスはアンティークの1点物で施主様よりお預かりをし、Kobo-Kで枠を作成しました。
ちょっと小ぶりのもので、ドア枠の上の壁に埋め込みます。

ステンドグラスについて、枠を作成した安藤がスペインで勉強してきたうんちくを説明してくれ、
へえ~ そんなんじゃ なんて施主様とふたりで感動

施主様より、想像していた以上 120%の出来だと太鼓判をいただきました。

壁に納まったステンドグラス見たさに 早くつけてとお願いをしましたが、段取りがあると
あっさり断られ、完成写真がありません。

内装の仕上げがまだ残っているし、もっと大きいステンドグラスもリビングの壁に取り付けますのでまた次回ご紹介します。

lsIMG_4453.jpg

市の工事を落札し、準備に追い廻されています。
すばらしい仕様書だったので、打ち合わせを何度もしています。
lsDSC08955.jpg

今日は敷地調査をしてきました。
しゃがんでいるのが私 
言わなくても判りますよね。

その後、護岸で魚を釣っているおじ様たちのところへ
なにがつれるん?
さかな

たわいのない会話をちょっと楽しんで帰りました。

lsIMG_4429.jpg

先日介護リフォームのお話をいただいてお宅におうかがいをしてきました。
トイレ・お風呂 廊下に手摺を取り付けるという工事です。

ケアマネージャーさんと一緒にいろいろとお話を聞き、どういった物を取り付けるかの選定に入っています。

いろんな介護用の商品が出てきていますので、少しでも利用しやすいようにとこれも安藤と一緒に考えています。






内部完成写真

こんにちは、黒田です。

先週ブログで書かせて頂いたD様邸の内部の写真を紹介します。

まずはリビングです。

この無垢のカウンターはKobo-Kにより加工されて取り付けさせて頂きました。
横の皮目をそのまま生かして取り付けおります。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、
かなりいい感じです。
IMG_2683.jpg

キッチンからみた風景はこのような感じです。
なんといってもお施主様に選んで頂いた照明がおしゃれでいい感じになりました。
また、奥には壁タイルが見えてきます。
P2220080.jpg

その壁タイルです。
このかっこいいタイルをバックにテレビをみれます。
P2220072.jpg

2階にあがると吹き抜け&勾配天井&ロフトとなっております。
また、写真はロフトから撮った写真です。
手すりも造作で作らせて頂き、かなりいい感じに仕上がってます。
P2220067.jpg

まだまだいっぱい紹介したいところがあります。

三島のブログであったように玄関ホールにおしゃれなタイルを使ったり、

キッチンの床にタイルがあったり、

また、小上がりの和室もあります。

まだ外構工事が残っておりますが、かなりいい感じに仕上がっております。

最後まで気を抜かずに頑張っていきたいと思います。


では、また。

似顔絵リクエスト。


水曜日担当の神谷です

壇蜜をめざして黒髪にしてみました。

うそです。(黒髪は本当です)

いつか来る大河ドラマのために

ピアスも開けずまじめに生きています。

・・・さてどこまで本当でしょう 

今日は特にネタがないので

美大卒の友達が書いてくれた

「 櫻井翔とおかあさん 」 を載せてみます。

櫻井翔とおかあさん

※おかあさんとは、友達のお母さんです。激似です。

注目ポイントは、「櫻井君のなで肩!」だそうです(^_^;)

ちなみにこの友達、保育園から一緒なんですが

とにかくいつも絵を描いていて

今は神戸で靴のデザイナーをやっています

でも「家を描くのは難しい」そうです。なるほど・・・。

みなさまもリクエストがあれば、描いてくれますので

神谷までご連絡ください(笑)


結婚式その3

こんばんは! 不定期★ウグモリです。

実は、私も先日に結婚式に出席してきました。 礼服を着る時に白いネクタイを着けたのは久々です(^_^;)

ウェディング3

私は新郎側の親戚として出席したのですが、上の見事なカービングは新婦さんご自身の作成品でして、披露宴会場の入り口で皆様をお迎えしておりました。 左の素材はスイカで、新郎曰く「これを作成している間、DVDを2本観た」と言っていました。 右側のバラの花の素材は石鹸です。 このバラのカービングをした石鹸は、各人の引き出物の中にも入っていました。 奥様大変でしたでしょうね...

で、我が甥の新郎はと言いますと、気合いの入りまくったDVDを作って、式の途中、幾つかのパート別に流れました。 この凝り性の二人に子供が出来たら、どんな子供になるか、楽しみ~~ と思った結婚式でありました。

結婚式その2

どうも、不動産担当前原です。

私も先週末、姪の結婚式に参列しました。

母・姉・姪・私。。。4人並ぶとソックリー  

いやぁ、チャペル挙式の最中なんて、自分の結婚式を思い出しちゃって

グッときましたねぇ 


ところで、以前神谷のブログにて、スコップで新郎にケーキをア~ンする写真が

ありましたが。。。



うちの姪は、なんと(@_@;)!!


IMG_20130223_151009852.jpg


バドミントンのラケットでア~ンしてました  



さて、ワタクシ事一大イベントが無事終了しましたので、3月に向けお仕事に集中

したいと思います。

昨日・今日は、尾道大学の前期試験が行われました。

今年は、学生向けのワンルームの空室が少ないように感じます。

発表があったら、お早めにお問い合わせくださいね 

結婚式

こんばんは

月曜日担当、植原です!

先日は友人の結婚式に出席しました。



いやぁ~

感動しましたねぇ☆

活発な友人でしたが、りりしくかっこよかったです!

幸せを分けてもらいました!!!

結婚したいなんて思いました☆




サプライズでお嫁さんに熱唱したり!

ほんとにたのしかったです!!!

頑張ろうとおもいました!!!!!

感謝


こんにちは、月曜担当の大村です。



先週の木曜日は
対策改善会議に参加させてもらいました!


頭に?が浮かびっぱなしでした・・・汗


早く知識を身につけて

会議に出たとき話の内容に
「うんうん」とうなずけるようになりたい!


道はまだまだ長ーーーーいですね(-_-)





この日家に帰ったら
お父さんがこんな本をくれました!


IMG_2013022536224-1.jpg




私が加度商に就職が決まってから
両親が建築関係の本をよく買ってきてくれます:)

ほんとに感謝です


まだ少ししか読めてないけど
なかなか面白いです(*^_^*)






さてさて!
私あさって27日から北海道に行ってきます!



ということで
来週のブログをお楽しみに

完成

こんにちは


現場のお施主様への引き渡しや


見学会が行われるため、先週は現場作業に力が入っていました。


多くの職人様、業者様のおかげもあって仕上がった新築です、ありがとうございました。


残す外構も加えてよりきれいになることでしょう。



月曜日は社長と各現場チェックをしてまわります、


きれいな現場を目指して、


小さなことにも気づけるようにしていきましょう

KENGAKUKAIにて

こんにちわ
日曜担当の森内です。


昨日、今日と高須にて見学会をしています
庭が広くて、太陽の光が差し込んで、とっても素敵なお家です

見学会のために橋本家具さんのキュートな家具が入って、
さらにいい感じになりました

玄関マットがスーパーかわゆすです

チームE 益原さんがマットを配置して
「高いけぇマット踏めれんね~」と言ったそばから早速踏んでました笑。

リビングはこんな感じです♪

日差しが差し込んで、ポカポカ♪( ´▽`)

テーブルクロスもキュート!!



と、こんな感じでお世話になっている橋本家具さんなんですが、
金曜日の中国新聞に入っている『mese maga』の家具・インテリア特集に載ってました!!



いろんな特集があったり、新しいお店情報が載っていたりで、毎週チェックしているので、
橋本家具さんが載ってるのを見て、めちゃめちゃ嬉しくなりました

『mese maga』、チェックしてみてください

今週はいつもより写真多めでお送りしました♪
それでは、また来週