fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

大晦日

今年最後の、お昼ようございます。 不定期★ウグモリです。

ついに2012年も今日で最後!
お世話になりました。(v_v)

私、正月には、小さい頃から自分の乗り物にお飾りを付けていました。
実家が農家なので、父が手作りで自転車に合う大きさのミニ版を作ってくれていましたので。

大人になっても、家族の「いい加減恥ずかしいからやめて!」という声を聞き入れず、車の前面にド~ンとお飾りを付け続けてきたのですが...
今回より、車の中にひっそりと以下を付ける事にしました。(^_^;)

2013_okazari.jpg

昔は沢山の車がお飾りを付けていましたが、バブルがはじけて以降めっきり減り、それでも客商売であるタクシーはそこそこ付けていたのですが、そのタクシーも競争激化でコスト削減の為か近年は殆ど見なくなりました。

去年、福山市内で付けているのを見かけたのは、廻りにタンボがあるような所を走る軽トラとか、2つか3つ程度だったと記憶しています。

但し、四国に行くと発見率が高くなり、今治から松山間の道中では10台以上はあったはずです。

昔ながらの風習が無くなるのは寂しい限りですが、これも時代の流れなんでしょうね...

なんか暗いような話になって恐縮です(^_^;)が、皆様、よいお年をお迎えくださいませ(^o^)\

スポンサーサイト



愛、その2

こんにちは、金曜日担当☆金野です。

学生時代の友人から年始のオペラ公演に出演する旨連絡があり
友人の晴れ舞台をとても楽しみにしているところです。
1月3日のNHKニューイヤーオペラコンサート
ワルキューレに出るそうなので要チェックです。

そしてワタクシただ今出張中につき
予約投稿でございます。
内容に時差がありましたらご了承ください。


というわけで
先週に続き
尊敬するマザーテレサの言葉をもう一つ。

マザーテレサ


「あなたの心の中の最良のものを」

人は不合理、非理論、利己的です。
気にすることなく人を愛しなさい。

あなたが善を行うと利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく善を行いなさい。

目的を達しようとする時、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなくやりとげなさい。

善い行いをしてもおそらく次の日には忘れ去られるでしょう。
気にすることなくし続けなさい。

あなたの正直さと誠実さとがあなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で誠実であり続けなさい。

あなたの作り上げたものが壊されるでしょう。
気にすることなく作り続けなさい。

助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく助け続けなさい。

あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。
蹴り落とされるかもしれません。
それでも気にすることなく最良のものを与え続けなさい。

マザーテレサ



そう思ってやっても、不平や愚痴が出やすいものです。
なかなか、至りません(^_^;)




常に、お客様への愛をもって
家づくりに携わらせてもらう様心がけています。

思うようにはいかないこともありますが
暖かい加度商の家で、たくさんの、家庭の愛が育まれることを祈っています。

それでは、皆様、よいお年をお迎えください。


今年も1年間大変お世話になりました。

加度商は
12月29日より13年1月6日まで年末年始のお休みとさせていただきます。

あけまして1月7日より通常営業をいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

ついに今年もおしまいです。



 こんにちは v(^^*)(*^^)v 金曜日担当の三島です


 今年 Last のブログ更新です
 加度商は明日29日からお正月休みに突入します ♪


 振り返ってみるとほんとうにあっという間の1年でした。
 入社してから最初はほんとうになんにもできなくて、
 それでも優しく教えてくれたり、
 楽しく話をしてくれた加度商STAFFには本当に感謝感謝です


 経理なのでお客様と関わることはすくないですがそんな
 少ないなかで関われたお客様にもたくさんの感謝ですし


 私が営業して、現場監督して…
 なーんておうちはないですがステキなお家を建ててくださり
 完成したおうちを見に行ってステキな気持ちにさせてもらって
 ほんとうに感謝してます。


 感謝。感謝。の1年でした。


 来年2013年はもっともっと役に立てるように頑張ります!!!
 自分ひとりでできることを増やしたいと思います!!!


 今年もステキな1年だったな~…
 2013年もステキな1年になりますように。。。


 よいお年を~

ついに。

皆さまこんばんは 師走の波に毎日あせっている益原です。


私にもついにこの日がやってきました。
今年LASTブログです。

まずはちょうど私のLASTブログの日に上棟を迎えたお客様、
本当におめでとうございました!

本日は2棟の上棟♥どちらも無事終了したとのこと、何よりです:)

笠岡の現場では、なんと上棟式をされたとのこと。
散餅の儀も行ったようです。(←餅なげをwikiったらちゃんと名前がありました)

現場監督の小田原から聞いた様子をあたかもそこにいたかのようにご紹介しますと…

DSC_2767.jpg

社長もお施主様と一緒に『ホーラっ!』と投げています。
楽しそうです。
ギャラリーがすごいですね!
たくさんの方にお祝いしてもらうって嬉しいことです♫

DSC_2766.jpg
見てください。この餅の躍動感。
餅投げ未体験の私ですが、これを見ちゃうとぜひとも体験してみたいです。


そして須波ハイツの現場でも無事上棟完了!
IMG_1182.jpg
こちらはオーシャンビュー♡のステキなお家です。
黒田によると『かなりいい感じに海が見える』そうですが、その写真が
ありません。。残念。


どちらもかっこいいお家の完成が楽しみです;)
おめでとうございました!


さてさて、ラストブログということで。

今年は工務・営業として、数えてみると 8棟 のお家を
お引渡しさせて頂きました。
8棟それぞれいろんな思い入れがあり、それぞれのお施主様の大切な場所をつくることに
携わることができてとても光栄、とても感謝です。
今年も多くの方に大変お世話になりました。



そして去年のラスブロを見返してみると、自分でこんなことを書いていました。

“来年はもうちょっとイライラを抑えられるようになりたいです。。笑” と。

・・・・・私自身、去年からイライラに関しては抑える能力は身についている気がしません。笑

もうこれは個性だ!と認めることにします。

来年はこの個性とうまく向き合っていけるようになりたいです。


それでは皆さまにとってステキな2013年になりますように・・・♡
よいお年を!


完成しました。

今年最後のブログでとなりました。

今月初め 確認許可をもらった物置がほぼ完成しました。

l-IMG_3883.jpg

シーリング打ちをしていただいているところです。
l-IMG_3897.jpg
「わしの顔を撮るなよ」
「撮ったらカメラが壊れるぞ」
と言っている瞬間をパシャリ

「会長の写真を撮っても壊れんかったけえ大丈夫よ」 (笑)

l-IMG_3893.jpg
西半分は床を貼り、東半分は土間のままです。

お施主様が
「いつでも住めるのお」とおっしゃっていたそうです。
すごくうれしいお言葉です。


l-IMG_3899.jpg

こんなお土産をいただきました。
畑に行って、葉付きの橙を採ってきてくださいました。

お正月には欠かせないものですよね。
たくさんいただいたので、みんなにおすそ分け

橙湯を作ってもおいしいんですよ。(お砂糖をたっぷりいれると美味)



あんなこんなであっというまに1年が終わってしまいました。

振り返ってみると、いろんな事がありましたが、
2施工に合格したことがやはり一番ですね。

あとは、いろんなお客様との出会いが宝となりました。
 辿ってみると糸が繋がっていたり不思議なご縁を感じることが多々ありました。

いつでもどこでも、きったかさ~ん て気軽に呼んでいただけるそんな存在でありたいと思っています。

いろいろとご迷惑をおかけしたことと思いますが、1年間お世話になりありがとうございました。

来年も新しいことにチャレンジをして行こうと思っています。
よろしくお願いいたします。

最後にりましたが、みなさま 良いお年をお迎えください。

時は金なり


皆様お久しぶりです

飛び込みでの投稿です

三ヶ月の静養期間を頂き、やっと任期満了かしら、、、

沢山の方々の・励まし・暖かいメールでのお言葉の数々、本当に有り難う御座いました

まだ治療は続きますが自分の出来る事からやって行こうと思っています


三ヶ月半の間には義父(会長の父親)の死など目まぐるしい事も数々有りました。

動けぬ身にジレンマを持ちながらも、回りの暖かい支えを味わいました

感謝感謝と思っています

今年も余すところ後わずかです

一年間大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます

来年も何卒よろしくお願い申し上げます

皆様よいお年をお迎え下さい

ありがとうございます。

こんにちは。黒田です。


今年ももうすぐ終わりますね。

職人さんもいい年が迎えられるよう一生懸命頑張って頂いております。

この一年振り返ると大工さんには本当にお世話になりました。


神原建設の神原さん
RIMG1023_20121226193146.jpg

前岡工務店の前岡さん
P5229158.jpg

三輪さん
IMG_0807_20121226193137.jpg

ハウスプラン永田の神谷さん
IMG_0461.jpg

森谷さん
IMG_1148.jpg

これからもみなさん宜しくお願いします。

大工さんだけではなく、すべての職人さんみなさんこの一年ありがとうございます。

感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだ未熟な私ですが、確実に成長していくことを誓いますので、

これからも共に素敵なお家を建てていきましょう。


では、みなさん良いお年を~。

メリークリスマス♪

どうも、不動産担当前原です。

皆さま、素敵なクリスマスを過ごされましたか?

この時期、1年頑張ったご褒美と称し、散財したくなるワタクシ。。。

今年は、先月ブログにちょっと書きました た・た・み です 


IMG_20121222_150407472_convert_20121225235447.jpg


いかがでしょう?

畳淵の赤が効いていて、すごくカッコイイ仕上がりになりました 

こちらを制作して下さったのは、新築やアパートでもお世話になっている

政岡畳店さんです。

私の無茶な注文に見事に応えていただけて、感謝です!!

見る角度によって違いますが、4枚の黒(墨色)と淡いグレーの半畳です。

新築のお客様にも参考になれば、嬉しいです 



さて不動産のHPには、新着の中古情報をアップしています。

IMG_2822.jpg


ぜひチェックしてみて下さい。


今年のブログアップは、本日で最後になります。

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。

どうぞ来年もよろしくお願いいたします 

クリスマス上棟&クリスマス地鎮祭・・・

ども小田原です。。。

メリークリスマース



今日は 平原の現場で上棟でした

朝パラパラしたものの

RIMG1225 (33)
1日いい天気

2世帯住宅の大きな家を
9人の大工さん(チーム神原)で17時2分前に 完了しました

レッカーは 手も口もよく動く・・・
いやいや 華麗なレッカーさばきのみんなの人気者(自称)山下クレーン。。。

RIMG1225 (34)

みなさん 寒い中 お疲れ様でした。

M様 おめでとうございました
続けてよろしくお願いします

RIMG1225 (42)


そして 今日は午前中に駅家で地鎮祭もありました


PC250058.jpg


PC250073.jpg

小さな家主さんも二礼二拍手一礼も立派にこなし
寒い中 みんなを和ませてくれました

工事の無事をみんなでお願いしました
基礎着工は 来月半ば頃からになります。。。

M様 おめでとうございました


そしてそして三成の現場では
基礎着工・・・

RIMG1225 (16)

1月末の上棟になります 頑張るぞー



昨日はクリスマスパーティは楽しかったですか?サンタさん来た・・・?
 
まぁうちの娘曰く
大人にはサンタさんは来ないそうですが・・・ アヘー


今年もあと1週間きりましたね

小田原ブログも今日で終わりでーす。

皆様大変お世話になりました。
 
文章力があまりなくて 
わかりにくいかと思いますが。。。

また来年もよろしくお願いします


ではよいお年を。。。

釣り

こんばんは!

月曜日担当の植原です


先日、数年ぶりに海釣りに行きました。

真冬の海は極寒でした



船に乗り2時間半

酔い止め効果で船酔いを間逃れ、

愛媛の松山沖で太刀魚釣り




爆釣りでした!

大量に釣れました



持ち帰り即刺身でいただきました。



海釣り最高でした!