fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

雑貨ふりーく


こんにちは。 月曜日担当の神谷です

昨日、無事に新居に引越ししました。

が、ベッドがまだ組み立てられない&通販で買ったカーテンが届かないので

もうちょっと実家でお世話になります

今日はそんな
ウキウキ新生活のために購入した

かわいらしい
雑貨を紹介します

とけい

時計・・・アイアン調+シャンデリア風キラキラがドツボです
        金野さんに買ってもらっちゃいました すぺしゃるさんくすです


さんきゃっちゃー

サンキャッチャー・・・カーテンレールに吊るして、太陽光を部屋中に散りばめてくれる
                かわいい働き者です
                先についてるでっかい宝石が、もののけ姫にでてくる首飾りに似てます
                松坂慶子似のお母さんに おまけでいただきました

 
たっせる

カーテンのタッセル・・・かわいいー!!と即決しました。
                  カーテンにまわして、かるく結ぶだけです。
                  1つ690円とは思えないクオリティの高さです

購入先はすべて ロイヤルインテリアさん です
 
普段は壁紙&カーテンでお世話になるロイヤルさんですが

雑貨も豊富に取り揃えてあります。

もう少し余裕が出来たら、カーテンもお願いしようと思います♪


尾道で一番かわいいカーテン&クロス&雑貨屋さんですよ(神谷調べ)

ぜひぜひ行ってみてください


お給料が入ったら、また行かなくちゃ(*^^*) 



スポンサーサイト



チャーハン

土曜日担当の 常務  です

月に一度、会社で研修会をしたり親睦会をしています


その後で社長の腕自慢が登場するのですが

今回は特別メニューで季節限定のすき焼きでした

社長の鍋物の後はおもちがはいったりうどん玉が入ったり・・・

この日は雑炊でした



7月から加度商で働いている中国人のスー君

中国ではあまり砂糖を使うことは少ないようです

生卵を食べる習慣も無いようです

(中国語教室の大畑先生も同じようなことをおっしゃていました)

珍しそうに食べていました



その数日後の日曜日の朝のこと 

事務所にやってきたスー君

ぬくぬくの器を社長に手渡しました


「僕が作ったチャーハンです

この間の社長のとは違うけど食べてみてください」

チャーハン

お豆腐をそえて、にんにくの味もほんのりと美味しく頂きました

   謝 謝  

退部届

はぐらです。

この度、加度商園芸部を1日で退部させていただくことにしました。

どうしてかというと、

社長が、土の中にいた怪しい幼虫を、私に向かって投げつけてくるからです。

野球ボールを投げる前に手の上でぽんぽん上へ投げる感じで幼虫をぽんぽんし、

その野球で鍛えたと思われる見事なコントロールで命中させてきました。

「やめてください」と言ってもやめてくれませんでした。

「もー!先生にゆうけーね!!」って言いました。(心の中で…)

ほんとにいたずらが小学生レベルで困ります。


そんな、途中までは機嫌よく植えていたお花たちが

社長が植えた花  私が植えた花

加度商にお花がまた増えましたよ




シリーズ「現場から実況☆」は今週はお休みします。

楽しみにしてくださっているみなさん(いるのか!?笑)、ごめんなさい。。





費用対効果

土曜日担当の 常務  です

     『  費用対効果  』   全く意味違いの言葉なんですが。。。。


所要で京都に出かけました。

節約をしようと思い  JRのジパング3割引を利用

              タクシーを利用しないで徒歩と地下鉄を利用


時間の短縮と思い   早足  と  ダッシュ  で・・・


ところが


今朝になって反動が出てるのです

右足のひざ間接の激痛・・・・・


今までの運動不足・太りすぎ・?????




今後の目標は  体重  何キロの減量ダイウェットに挑戦します



得ることは  たくさんの方と更なるお付き合いを頂いたこと

       受けた研修での知識向上

       勉強は永遠のテーマであること




年齢にめげないで前向きに生きたいものです









遅れてUPします。

実は木曜日担当の橘です。
1日遅れのブログです。(私の中ではまだ木曜日?)

今改装工事をさせていただいているお家のすばらしいリビングの壁とセントラルヒーティングが置いてあった
作りつけの棚が今は解体をして、大工さんがあたらしい壁下地を造ってくれています。

040_convert_20111028202124.jpg
作業の邪魔をしてはいけないので、隅のほうから撮ったので角度がちがくのですが、
こんな状態です。
095_convert_20111028202420.jpg
ここには新しいテレビ台を兼ねた造作棚が付きます。


そして30年以上前につけられていたキッチンです。
食洗機付きのシステムキッチンですよ046_convert_20111028202237.jpg

096_convert_20111028202501.jpg
しかもビルトインのオーブンがありました。

新しいシステムキッチンが納まるようそして、FIX窓をジャロジーにそして出窓をなくして
すっきりとしたキッチンにかわっています。
つり戸棚を撤去し、新しいつり戸棚をつけられるよう下地補強をしています。
タイル面にはキッチンパネルをはるのですが、タイル面が凸凹なので大工さんの腕のみせどころ
細工をしてなるべくまっすぐに貼れるよう明日作業をしてもらいます。

お風呂もすばらしいユニットバスがつきますよ。
お施主様のたってのご希望です。
来週にはそのユニットバスがご紹介できるかも・・・・・

今日は外壁の吹きつけをしていただきました。
すっかりきれいになりましたが、飛散防止のためメッシュシートがかけてあるので、また次回
ビフォアー・アフターをご紹介します。



おうちショップのご案内

金曜日担当☆金野です。
来年の受験目標として問題集を今週は1日6問やろうと決めて4日目。
頑張ってみていますが
2日頑張ったところで明日まとめてやろう☆が既に2日続いています

さてさて本日から2日間


恒例の大きな吹き抜けの白い家

でおうちショップが開催されます。


第5回 お家ショップ「cinq(さんく)」


場所:尾道市高須町 「大きな吹き抜けの白い家」

日時: 10月28日(金曜日)10:30~15:00
     10月29日(日曜日)10:30~13:30
  

  ※2日目は早めに終了するのでご注意ください



当日駐車場はございません。
特に近隣の商業施設には無断で駐車されないようご注意ください。




とのことです!!

TA○○○バッグ(○にはお名前が入ります)はときどき街中でも持っている人を見かけます。
順調に回を重ね、ファンもたくさんいらっしゃいます。
かく言う加度商スタッフもゾッコンです。

私共が買占めに行っちゃいますので
人気商品は早くに無くなってしまいますよ~。

ご興味のある方はお早めにどうぞ。
詳細は金野まで

ではまた来週

続きを読む

設備点検期間。。。

ども
本当は火曜日担当の小田原です     シッテルヨネ・・・

昨日も先週もブッチしてしまったので・・・

私の前の席の、
黙ってればかわい~い鬼と(K)
斜め前のちょっと白けた赤い鬼(K)が
ヤバイくらい文句言うので
また自発的に 一日遅れでブログってますエライワ~


さてさて。。。
先週見学会のあった門田の家が
金曜日にお嫁に行きます。。。


お引渡しまでは
毎日、現場で 設備点検をやってます。

お風呂のお湯はり
SN3S0051_20111026170016.jpg

キッチンのお湯・水出し
SN3S0016_20111026170721.jpg

その他 洗面台・トイレ・・・
湯・水のあるとこは 全部流して
漏れなどないかCheckします。

電気も付けて確認・・・
SN3S0039.jpg


今日も現場で うっとりながめてると
ご近所さんに
「ええのができちゃったねぇ」と言っていただき

折れてた心が
癒された瞬間でした。。。

SN3S0064.jpg


それでは また。。。

着々と・・・


こんにちは。 月曜日担当の神谷です

着々と
一人暮らし に向けて 準備をしています

土曜日に家電製品やら小物を買いに出かけ、


9:30に家を出て18:00に家に帰りました。

ただただ疲れました。。。が、
ワクワクです

採寸のために部屋に行ったときに

最初見たときは気づかなかったんですが


エコする内窓

エコする内窓、プラマードUでした

よくよく見ると、建具もYK●、トイレと洗面はLI●IL、お風呂は覚えてませんがおそらくLI●IL
 
いつもお客様に 「 
これがうちの標準ですよ~ 」 と薦める商品が新居に。

※プラマードはイレギュラーですが

正直、薦めておきながら、LI●ILのお風呂に入ったことはありません。

洗面台で顔を洗ったこともありません。

トイレは事務所で毎日使っていますが、、、。

実家は既に廃盤のものばっかりなので、『昔のって使いにくいよね~』なんて共感することしか出来ません。

そんなの
 近所のマダム と一緒じゃないですか!

やっぱり、実際に生活することで、もっとお客様に深く説明できるじゃありませんか\(^^)/

ってなわけで、家族に反対され気味な一人暮らしを正当化している私です。。。



まぁ・・・私より、友達の方が盛り上がってるんですけど。。。 





尾道観光協会

土曜日担当の 常務  です

尾道市観光協会から 作品募集 のパンフレットが届きました


皆さんも投句して ぼんぼり に 俳句 をのせてみませんか?

s-俳句まつり


おのみちを見つめることっていいですよね

radiko.jp (ラジコ) の録音

お昼ようございます。 不定期★ウグモリです。

以前に、radiko.jp (ラジコ)という、ラジオ放送をインターネットを使って聴く方法を紹介させていただきましたが、本日は、radika (ラジカ)というパソコン用の録音ソフトの紹介です。

ソフトの配布元はここ → http://koukaijo.seesaa.net/
(今の最新版は Ver1.51 です)

録音だけでなく、勿論、現在放送中の番組を聴くことも可能。

録音時間帯が被っても2つの放送局までは同時に録音が出来ます。

以下は、そのメイン画面です。
RADIKA.gif

番組表のボタンを押すと、以下の様な番組表が出て簡単に録画予約等も行えます。
RADIKA_TT.gif

以下のURLの紹介ページもご参照下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/netuty/radika.html

ここでも最後に書かれていますが、このソフトを使うには「.NET Framework 3.5 SP1」と「DirectX 9.0c」が必要です。ソフトを起動した時にそれらに関するエラーが出た場合には、ソフトを終了し、該当ソフトをインストール後に再度実行してください。 それぞれのダウンロード先は、上記の紹介記事の最後にもあります。