fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

Excelの部数指定印字で不具合

盆ジュ~ル 第二弾 不定期★ウグモリです。

今月の10日頃にリリースされた WindowsUpdate にて、Excelの印刷に関して、一部の環境で障害が発生しています。

実際に客先で遭遇した不具合は、キャノンのレザープリンター(LBP-3920)へ印刷する時、印刷部数を複数指定すると次の様な問題が発生しました。
(Word からの印刷では発生しません)

・印刷部数に 2 を指定するとエラーは出ないが、1枚しか印刷されない
・印刷部数に 3 以上を指定すると、1枚しか印刷されず、エラーが出る

解消するには、以下のコマンドを実行して、KB3177725 の WindowsUpdate を削除して、再起動する必要があります。

 wusa.exe /uninstall /kb:3177725

但し、単にアインストールしただけだと、いずれ勝手に入ってしまうので、それを防ぐには WindowsUpdate の画面を出して、「更新プログラムの確認」を押して、更新プログラムの確認をし、「1個の重要な更新プログラムが利用可能です」と出たらそれをクリックし、KB3177725 を右クリックして「更新プログラムの非表示」をクリックする必要があります。

という面倒な処理が必要です。

いずれ、この不具合も次回以降のWindowsUpdateで修正されるでしょうから、それまでは、何もせず、部数が少ない印刷の場合は、1部の印刷を何度か自分で実行して対応した方が良いと思われます。(^_^;)

加度商さんのプリンターでこの不具合が発生するかどうかは不明です。

ちなにみ、私の所でも、キャノンのレーザー(LBP-1420)だと発生しますが、EPSONのインクジェット(EP-905F)への印刷だと発生しません。

ネットの情報によれば、NECのレーザー(MultiWriter8450N)でも発生するという情報を見かけました。

という事で、部数指定の印刷時に問題が発生したら、この記事を思い出して下さい(^o^)\
スポンサーサイト



コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

Windows10でも発生しましたよ

Windows10でもほぼ、同じようなことが発生していました。
解決策もKB3176493をアンインストール。

しかも、Canon iR-ADV C5045(複合機)では起こらないんですよ。
詳細はMicrosoft Answersに投稿しておきました。

荒川雄介 | URL | 2016-08-19 (Fri) 10:02 [編集 ]


Win10では、KBが違うんですね

Win10 だと、KB3176493 なんですね。

しかも、Canon は全滅かと思っていたら、大丈夫な機種もあるんですね...

情報、ありがとうございました!(^o^)\

鵜久森 英俊 | URL | 2016-08-19 (Fri) 21:55 [編集 ]


 

トラックバック