fc2ブログ
 

スタッフ通信 SIESTA.WEB

ブログ引っ越しのご案内

スタッフブログは此方へ引っ越しました
↓↓↓

http://www.kadosho.com/co_diary.html

お気に入りの登録をお願いします。

スポンサーサイト



Instagram

こんにちは。
日曜日担当の柚山です。


加度商ではInstagramを毎日更新しております!!

Instagramを開始して4ヶ月が過ぎました。



そこで、現段階で人気のあった投稿写真を紹介させていただきます。




第3位はこちら↓

ky11751038_796711100446484_464687175_n

チャコールブラックと斜めの木張りがセクシーです!!




第2位コチラ↓

ky5

加度商スタンダート。真っ白い塗り壁に木の温もりをプラスした外観♪




そして栄えある第1位は…





ドーン

ky4F4A9422

絶妙な小悪魔ハウス\(^o^)/
万能倉モデルハウスでおなじみ。防火性に富み、汚れがつきにくいCBウォールの外壁を施したお家です!!




なんと1位から3位すべてが外観の写真でした。

シンプルで飽きのこない加度商スタイルの外観が人気のようです!!

室内写真もばんばん更新しておりますので、是非とも加度商のInstagramのフォローをお願い致しますm(_ _)m






そして、もうひとつお知らせが…

この度、加度商のホームページをリニューアルしました。

それに伴い、このスタッフブログも引っ越しします。





明日より、下記リンク先にてスタッフブログを投稿させていただきます。

【加度商スタッフブログ】
http://www.kadosho.com/co_diary.html


新しいスタッフブログもどうぞよろしくお願い致します。
それでは、今日はこのへんで。








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『instagram START』

instagram.jpg


加度商のinstagramを開設しました★

皆様のフォローを
お待ちしております( ´∀`)

素敵な家づくりを
発信中です♫


instagram⇒⇒
「kadosho1」で検索♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

積み上げる

こんにちわ

日曜日担当☆金野です。



最近すっかり目が見えません。

「老眼かなぁ?」と言ったら


「寝る前にずっとスマホ見てるからだよ。スマホ眼だよ」

と主人に言われました。

確かに肩こりも半端ないです。

遠くも近くもさっぱりピントが合いません。




さて、そんな老化を心配している私は

先日工務担当☆小田原と昔話をしていて、

数年前の写真をいろいろ引っ張り出して思い出に浸ってきました。



二人の共通の感想、

、、、今より痩せてる。


内職中

2012年の写真があったので載せてみます。

腹の脂肪や尻の脂肪、なかったことにしたいことがたくさん積みあがっているようです。






さて、

先日お引き渡しした西藤町M様邸でお客様のところにお邪魔すると

ちょうど、固定資産税課の担当者が来られて調査していました。



固定資産、、、、

結構、都市伝説のようなものがありますね。


これをやると評価額が高くなるとか、



これは国が定めた

固定資産評価基準



というものによって評価されます。


上のリンクから内容を確認できますが

此方の評価に基づいて出された額が評価額となり、


尾道市で言うと固定資産税は1.4%、市街化区域であれば0.3%が追加になります。


評価はやはり、担当者によっていくらかは変動があるようです。


だって、、、、あいまいな部分がどうしてもありますよね。

もちろん、そのようなことがないよう対応はされているようですし、


評価の内容に関して不服がある場合は申し立てができるそうなので

ご確認なさってみてください(;^_^A


ちなみに先日公開終了した『ずれながらつながる家』



こちらは評価額が約750万円でした。

また評価額は年数がたつにつれて下がっていきます。





つまり今年で言うと固定資産税は1.4%で10万5千円

しかし新築3年は減免があります。

120㎡までは1/2になります。





もし、長期優良住宅であれば、その期間5年





そして、

kskoteisisan.jpg


詳しい評価方法は知らないので、間違っていたらごめんなさい。

システムキッチンがあれば
284,300の評価、これがすごーくグレードアップすると評価1.5倍

これらが積みあがって評価額が決まるのです。

決して購入金額は関係ないのですね。



キッチンはがっつりいいものをチョイスすると

その差は年額1990円です。。。。多分。




どの程度のグレードアップで程度がよいというのか分かりませんが

人から聞いたデマのような話より、確実に税務課に確認したほうがよさそうです。




市の担当者の方も

「加度商さんの家なら、、、」と仕様をよくご存じで

ある程度、ビルダーの特徴を資産税課の方でも共有されているようだと感じました。


今日も一つ「へぇ」とおもったことです。


家を建てられた皆様、

年末調整はもう済まれましたでしょう。


もうすぐ確定申告の時期がやってきます。


減税や控除、たくさんの制度がありますよ。


是非、税務署へ行かれて、よくご確認ください!


小さな積み上げも積もれば大きいですよね。



提出書類のことでご不明なことございましたら是非当社スタッフまでお問い合わせください。



それではまた来週

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『instagram START』

instagram.jpg


加度商のinstagramを開設しました★

皆様のフォローを
お待ちしております( ´∀`)

素敵な家づくりを
発信中です♫


instagram⇒⇒
「kadosho1」で検索♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


可愛いです


こんばんは、金曜日担当の中です。

最近生まれたばかりの姪に癒しをもらっている今日この頃。
毎日家に帰ると姪のもとへ直行です。笑




手を合わせ寝てる姿が可愛いです!



さて、一昨日はお引き渡し前社内検査を行うため、
万能倉モデルハウスへ行ってきました(^-^)

たくさんの方に見学していただいた
万能倉モデルハウスがもうすぐお引き渡しを迎え、
これからお施主様との新しい生活がスタートします(^o^)


そのお引き渡しの前に
補修箇所がないか部屋の隅々を確認して回るのが
お引き渡し前社内検査 です!

今回もしっかりとチェックしてきました♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『instagram START』

instagram.jpg


加度商のinstagramを開設しました★

皆様のフォローを
お待ちしております( ´∀`)

素敵な家づくりを
発信中です♫


instagram⇒⇒
「kadosho1」で検索♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今年最後

木曜担当工務課の石岡です( ̄^ ̄)ゞ



今年最後の上棟を迎える神村町のO様邸基礎工事がスタートしました




s-1171212 (25)





場所も道路からよく見えるところなので



加度商をしっかりPRしていこうと思います



上棟も今年最後になるので気を引き締めて取り組んでいき気持ちのいい



年越しができればといいなと思います



また進捗お伝えします



山手のT様邸屋久杉のカウンターがついに取付けされました^_^




s-1171213 (6)





短いですがこの辺で・・・





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『instagram START』

instagram.jpg


加度商のinstagramを開設しました★

皆様のフォローを
お待ちしております( ´∀`)

素敵な家づくりを
発信中です♫


instagram⇒⇒
「kadosho1」で検索♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇